- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 指定管理者 > これまでの導入経過 > 令和4年度(2022年度) 指定管理者候補者の選定結果 > 高尾599ミュージアム 令和4年度指定管理者候補者の選定結果
高尾599ミュージアム 令和4年度指定管理者候補者の選定結果
更新日:
ページID:P0031564
印刷する
公募による指定管理者候補者の選定について
八王子市高尾599ミュージアム条例第18条の規定に基づき、高尾599ミュージアムの管理を指定管理者に行わせるため、以下のとおり公募による指定管理者候補者の選定を行った。
選定にあたっては、有識者を含む7人で構成された高尾599ミュージアム指定管理者候補者選定のための評価会議(以下「評価会議」という)において意見を聴取したうえで、選定基準に基づき、指定管理者候補者を以下のとおり決定した。
1.指定管理者に管理を行わせる公の施設の名称
高尾599ミュージアム
2.指定管理者候補者
「株式会社京王エージェンシー・株式会社京王設備サービス共同事業体」
(代表団体:株式会社京王エージェンシー 構成団体:株式会社京王設備サービス )
3.指定期間
令和5年4月1日から令和10年3月31日まで
4.応募団体数
1者
5.選定結果
評価会議において、プレゼンテーション及び質疑応答の内容を踏まえ、会議参加者の指定管理者評価基準表による評価と価格評価を合わせた結果、候補者となった団体は、「八王子市指定管理者制度ガイドライン」に定める合格基準である評価項目(団体の能力評価、提案事業の内容評価、価格評価)のすべてにおいて満点の6割以上の評価点を獲得した。
高尾599ミュージアム指定管理者候補者選定のための評価会議(令和4年8月30日開催)
6.選定理由
候補者となった団体は、「八王子市指定管理者制度ガイドライン」に定める評価項目(価格評価、団体の能力評価、提案事業の内容評価)の全てにおいて、合格基準である6割以上の評価点を獲得した。また、申請者は現在指定管理を担っている共同事業体であり、高尾山麓における地域との協働実績があること、蓄積してきた運営ノウハウとスキルがあること、財務状況が良好であること、これらの理由により安定した運営が期待できる。さらに、提案内容から、(1)施設の設置目的を十分に理解し、市民や観光客、子どもからお年寄りまで広く利用する「観光」「学習」「交流」機能を有した施設運営を提案していること、(2)施設及び高尾山、さらには八王子市全体の魅力の情報発信について、交通広告の活用、申請者が所属する企業グループ、その他民間企業との協働による事業展開が提案され、指定管理料以上の付加価値を有する管理運営が期待できること、(3)地域との連携事業に積極的に取り組むこと、また有事の際の一次滞在施設として危機管理・安全管理にも取り組むことが提案され、地域に根付いた施設運営が期待できること、などが確認できた。以上のことから、市の要求水準を満たした施設運営が可能であると判断し、「株式会社京王エージェンシー・株式会社京王設備サービス共同事業体」を指定管理者候補者として決定する。
7.選定方法
(1)一次選考
申請書類に基づき資格要件の確認を行い、応募団体の指定管理料提案金額が予定価格上回っていないことを確認した。
(2)二次選考
1 価格について定量的に評価した。
2 「団体の評価能力」「提案事業の内容評価」については、評価会議を開催し意見を聴収した上で、評価を実施した。
3 上記1・2を総合的に判断して指定管理者候補者を選定した。
8.選定までの経過
(1)募集案内開始 令和4年6月15日号広報及びホームページ
(2)募集要項配布 令和4年6月15日から7月1日
(3)応募書類受付 令和4年7月20日から7月29日
(7)一次選考(書類審査) 令和4年8月9日
(8)二次選考(評価会議) 令和4年8月30日
(9)候補者の決定 令和4年11月30日
9.選定後のスケジュール
(1)指定管理者の指定に関する議決 令和4年12月16日
(2)指定管理者との協定内容の調整 令和5年2月から3月
(3)基本協定書の締結 令和5年3月31日まで
(4)年度協定書の締結・指定管理業務の開始 令和5年4月1日
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 産業振興部観光課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7378
ファックス:042-627-5951
- これまでの導入経過の分類一覧
-
- 令和5年度(2023年度) 指定管理者の募集
- 令和5年度(2023年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 令和5年度(2023年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 令和4年度(2022年度) 指定管理者の募集
- 令和4年度(2022年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 令和4年度(2022年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 令和3年度(2021年度) 指定管理者の募集
- 令和3年度(2021年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 令和3年度(2021年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 令和2年度(2020年度) 指定管理者の募集
- 令和2年度(2020年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 令和2年度(2020年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 令和元年度(2019年度) 指定管理者の募集
- 令和元年度(2019年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 令和元年度(2019年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成30年度(2018年度) 指定管理者の募集
- 平成30年度(2018年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成30年度(2018年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成29年度(2017年度) 指定管理者の募集
- 平成29年度(2017年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成29年度(2017年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成28年度(2016年度) 指定管理者の募集
- 平成28年度(2016年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成28年度(2016年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成27年度(2015年度) 指定管理者の募集
- 平成27年度(2015年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成27年度(2015年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成26年度(2014年度) 指定管理者の募集について
- 平成26年度(2014年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成26年度(2014年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定結果
- 平成25年度(2013年度) 指定管理者の募集について
- 平成25年度(2013年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成25年度(2013年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定結果
- 平成24年度(2012年度) 指定管理者の募集について
- 平成24年度(2012年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成24年度(2012年度) 公募によらない指定管理者の選定について
- 平成23年度(2011年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成23年度(2011年度) 指定管理者の募集について
- 平成23年度(2011年度) 公募によらない指定管理者の選定について
- 平成22年度(2010年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成22年度(2010年度) 指定管理者の募集について