- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 指定管理者 > これまでの導入経過 > 平成27年度(2015年度) 指定管理者候補者の選定結果 > 八王子市心身障害者福祉センター 選定結果(平成27年度)
八王子市心身障害者福祉センター 選定結果(平成27年度)
更新日:
ページID:P0010384
印刷する
八王子市心身障害者福祉センター
公募による指定管理者候補者の選定について
八王子市心身障害者福祉センター条例の規定に基づき、八王子市心身障害者福祉センター(以下「心障センター」という)の管理・運営を行う指定管理者の候補者の選定を行いました。
選定にあたっては、学識経験者を含む9名の構成員からなる八王子市心身障害者福祉センター指定管理者及び八王子市障害者療育センター指定管理者候補者選定のための評価会議(以下「評価会議」という)において意見を聴取し、選定を行いました。
指定管理者候補者
社会福祉法人 武蔵野会
指定期間
平成28年4月1日から平成33年3月31日まで(5年間)
応募団体
社会福祉法人 武蔵野会
選定経過
- 募集について「広報はちおうじ」及びホームページに掲載
平成27年7月15日(水曜日) - 募集要項の配布
平成27年7月15日(水曜日)から平成27年8月4日(火曜日)まで - 応募用紙の受付
平成27年8月25日(火曜日)から平成27年8月31日(月曜日)まで - 応募団体
社会福祉法人 武蔵野会 - 一次選考
平成27年9月14日(月曜日)
書類の審査及び応募資格の審査を行い、社会福祉法人 武蔵野会について合格とした。 - 評価会議の開催
第1回 平成27年7月6日(月曜日)
第2回 平成27年8月26日(水曜日)
第3回 平成27年10月2日(金曜日) - 二次選考
平成27年10月2日(金曜日)
一次選考に合格した団体によるプレゼンテーション及び事業計画書について、評価会議から聴取した意見を参考に審査を行った。 - 候補者の決定
平成27年10月15日(木曜日)
事業計画の概要
- 障害別福祉相談事業(障害別相談、聴覚障害者の集い、パソコン訪問相談)
職員による幅広い知識に基づく情報提供により、早期解決を図る。
充分な問題解決に至らない場合は、市に登録している身体・知的障害者相談員と連携 し、解決を図る。 - 機能回復訓練事業(機能回復訓練、ことばの教室、失語症言語リハビリ教室)
理学療法士、言語聴覚士の指導の下、身体機能の維持、向上を図り、障害者の自立を支援する。 - 作業訓練事業(七宝焼教室、籐手芸教室、陶芸教室等)
手先の巧緻性、集中力及び社会性の向上のため、趣味的要素を含んだ創作活動の場を提供する。 - 講習会事業(手話講習会、点字講習会、音訳講習会、要約筆記者養成講習会等)
ボランティア養成を目的とした講習と、障害当事者を対象とした講習を実施。
各講習会には障害当事者団体やボランティア団体等関係団体からの意見・要望を集約し、講習会の実施に反映する。 - 年間行事(障害者施設作品展示即売会、夕涼み会、ふれあいコンサート、障害者文化展)
障害者福祉の増進及び創作活動の発表の場として各種行事を開催し、障害理解の促進を目指す。 - 公開作業訓練
市内在住・在勤・在学の方を対象に、作業訓練に参加してもらうことで障害者との交流及び障害理解の促進を図る。 - サービス事業
書籍の貸出や、空き部屋の開放、視覚障害者への情報保障として、新聞等のリーディングサービスを実施する。
評価結果
選定理由
候補者となった法人は、障害者や高齢者を対象とした社会福祉事業を50年以上の長きにわたり幅広く展開しており、障害者福祉に精通した知識と経験、事業運営の実績を有している。法人の運営方針、経営状況も良好であり、安全管理等、職員への研修体制も充実している。評価会議においても、法人としてこれまで蓄積したノウハウを活かせる点や、法人の運営方針及び経営状況等について高い評価を受けている。
提案事業の内容についても、八王子市心身障害者福祉センター条例に定める事業を満たす事業提案がなされており、新規事業としては中核市移行事業である盲ろう関連事業の展開を予定するなど、充実している。評価会議においては、他施設ではあまり実施されていない中途障害者への支援を評価するなど、障害者福祉の向上に資する事業実施がなされると判断されており、事業実施における候補者への期待は高いといえる。
提案価格は予定価格を下回っており、団体の能力評価及び提案事業の内容評価については、8割以上の得点である。以上の理由から、指定管理者の候補者としてふさわしいと判断した。
今後の予定
- 指定管理者の指定に関する議決 平成27年第4回市議会定例会
平成27年12月 - 指定管理者による管理の開始
平成28年4月1日
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部障害者福祉課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7245
ファックス:042-623-2444
- これまでの導入経過の分類一覧
-
- 令和3年度(2021年度) 指定管理者の募集
- 令和3年度(2021年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 令和3年度(2021年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 令和2年度(2020年度) 指定管理者の募集
- 令和2年度(2020年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 令和2年度(2020年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 令和元年度(2019年度) 指定管理者の募集
- 令和元年度(2019年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 令和元年度(2019年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成30年度(2018年度) 指定管理者の募集
- 平成30年度(2018年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成30年度(2018年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成29年度(2017年度) 指定管理者の募集
- 平成29年度(2017年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成29年度(2017年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成28年度(2016年度) 指定管理者の募集
- 平成28年度(2016年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成28年度(2016年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成27年度(2015年度) 指定管理者の募集
- 平成27年度(2015年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成27年度(2015年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定
- 平成26年度(2014年度) 指定管理者の募集について
- 平成26年度(2014年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成26年度(2014年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定結果
- 平成25年度(2013年度) 指定管理者の募集について
- 平成25年度(2013年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成25年度(2013年度) 公募によらない指定管理者候補者の選定結果
- 平成24年度(2012年度) 指定管理者の募集について
- 平成24年度(2012年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成24年度(2012年度) 公募によらない指定管理者の選定について
- 平成23年度(2011年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成23年度(2011年度) 指定管理者の募集について
- 平成23年度(2011年度) 公募によらない指定管理者の選定について
- 平成22年度(2010年度) 指定管理者候補者の選定結果
- 平成22年度(2010年度) 指定管理者の募集について