現在の場所 :
トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 指定管理者 > モニタリング結果 > 平成23年度(2011年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について > 八王子市民会館(オリンパスホール八王子)平成23年度モニタリング結果

八王子市民会館(オリンパスホール八王子)平成23年度モニタリング結果

更新日:

ページID:P0010067

印刷する

施設名

八王子市民会館(オリンパスホール八王子)

指定管理者名

共立・NTTファシリティーズ共同事業体

担当部署名

市民活動推進部 学園都市文化課

指定期間

平成23年4月1日から平成28年3月31日まで

総合評価

平成23年度は、オリンパスホール八王子の開館年でもあり、指定管理者の初年度だったが、指定管理者として館運営を着実に行い、利用料金収入の想定以上の増、利用率の目標は達成されている。なお、公募時に提案された内容で対応が不十分な事項があった。主なものとしては、一般からプロのアーティストに至るまで演出などの様々な要望に具体的なアドバイスを行う「バックアップアドバイザー」という仕組みは作ったが、利用者からの相談がないという理由で活用していない。利用者からの相談を待つだけでなく、もっと積極的に働きかけるなどの取組が必要である。また、利用者アンケートが全ての利用者に行われていない。市民サービスの質の向上とコスト削減を客観的に判断するため、指標・目標値を設定するとともに、その達成度が一目で分かるようにし、業務改善を行うとしているが、具体的な指標・目標値を設定していない。月1回開催されるホールの各部門の責任者による会議で問題点や課題点を話し合いを行っているが、早急に指標・目標値を設定し、業務改善を図ること。

利用者満足度

施設を利用した全般的な満足度は、「満足」以上が82.9パーセントであった。

市民サービスの向上策

利用者の意見を聞くために、利用者満足度調査の実施やアンケートボックスを随所に配置するなど行っている。また、苦情に対する対応は、受付問合せデータ表の個票を用い情報共有を図っている。興行の誘致については、民間の力を存分に活かし、新規開拓を行っており大変評価できる。平成23年度の経験を活かし平成24年度も引き続き積極的な誘致を期待する。

今後の課題

平成23年度に開館したホールであり、市民や利用者の声を積極的に聞き、日々、業務改善に取り組んでいく必要がある。

モニタリング結果

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民活動推進部学園都市文化課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7409 
ファックス:042-626-0253

お問い合わせメールフォーム