- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 指定管理者 > モニタリング結果 > 平成25年度(2013年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について > 八王子市南大沢文化会館(平成25年度 モニタリング結果)
八王子市南大沢文化会館(平成25年度 モニタリング結果)
更新日:
ページID:P0010238
印刷する
施設名
八王子市南大沢文化会館
指定管理者名
公益財団法人 八王子市学園都市文化ふれあい財団
担当部署名
市民活動推進部 学園都市文化課
指定期間
平成23年4月1日から平成28年3月31日まで
総合評価
施設利用者数の増加等を図るため、館の特性や地域性を活かした市民参加型事業を積極的に行っていることや、地域団体との関係構築に力を注ぎ、多方面への営業活動を行ったことにより、利用率は前年比7.4パーセント、利用者数は3,800人増加につながっている。市民参加型事業の推進、地域団体との関係構築は、他の文化施設の模範となるもので評価に値する。また利用者サービス向上のために、利用者の声を反映させた施設改修を迅速に行い、多くの利用者の意見を集約するため意見箱を設置し対応したことなどで、利用者満足度は前年比2.8パーセント増となった。今後は、取り組んだ事業についてのアンケート等、利用者の声を集約し検証を行い、更なる利用者サービスに努めること。
しかし、応募時に示された目標として、平成25年度のホール利用率は平成21年度と比較して6パーセント増としているが、主ホール(69.0パーセント/67.7パーセント)、交流ホール(76.2パーセント/75.2パーセント)ともに達成していない。利用者満足度は、100パーセントを目標としているが、99.0パーセントと達成していない。指定管理料の削減については、22年度決算と比較すると30.2パーセント削減(29,615千円/42,459千円)となっており、平成27年度に30パーセント削減する目標値は現時点で達成できている。指定管理4年目となる平成26年度は、引き続き全ての目標値が達成できるよう、経営改善、市民サービス向上に努めること。
利用者満足度
施設を利用した全般的な満足度は、「満足」以上が99.0パーセントであった。
市民サービスの向上策
利用者の声を反映し、交流ホールの照度アップや展示室の塗装を行うなどの改修をし、苦情については適切に報告があり対応についても館として関係団体と調整を図り対応している。また、施設内の案内表示改善について、平成26年度改善に向け大学研究室と年間を通して検証・打合せを行っていることや、館の案内・舞台面利用のチラシや自主事業のチラシなどを館で作成し利用率向上に努力している。今後も利用者増を意識し、利用者ニーズに応えたサービスの向上に努めること。
今後の課題
施設の老朽化が進んでいるため、計画的に大規模修繕を行っていく必要がある。また、主ホールの利用率が、他の文化施設と比較し低いため、積極的なPR活動などに取り組んでいく必要がある。
モニタリング結果
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民活動推進部学園都市文化課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7409
ファックス:042-626-0253
- モニタリング結果の分類一覧
-
- 令和5年度(2023年度)指定管理者制度導⼊施設モニタリング結果について
- 令和4年度(2022年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 令和3年度(2021年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 令和2年度(2020年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 令和元年度(2019年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成30年度(2018年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成29年度(2017年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成28年度(2016年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成27年度(2015年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成26年度(2014年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成25年度(2013年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成24年度(2012年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成23年度(2011年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について
- 平成22年度(2010年度)指定管理者制度導入施設モニタリング結果について