横山第一小学童保育所(平成29年度 モニタリング結果)

更新日:

ページID:P0022920

印刷する

施設名

横山第一小学童保育所

指定管理者名

社会福祉法人 竜光会

担当部署名

子ども家庭部 児童青少年課

指定期間

平成25年4月1日から平成30年3月31日 横山第一小学童保育所

総合評価

市との協定内容のとおり、事業運営及び施設の維持管理は適正に実施されている。

地域との結びつきが強く、夏祭りや地域の清掃などにも参加している。子ども会とも交流が密である。地域の児童に関する情報も把握できる体制が築かれている。

学校とも密接な関係を築いており、情報交換も迅速かつ十分に行われている。放課後子ども教室にも運営委員として職員2名が参画している。

学童在籍数は多いが、児童の特性を理解し、活発な保育が安定的に行われている。

今後も学校や地域の理解を得て、良好な関係を保ち、学童保育所運営の一層の推進を期待する。

利用者満足度調査

学童保育所に通う児童の保護者に対し、「安心して学童保育所に預けられるか」や「指導員(職員)の対応」など7項目について、「大いに満足」(4点)、「満足」(3点)、「不満」(2点)、「極めて不満」(1点)として調査を行っている。
社会福祉法人竜光会が運営する学童保育所の平成29年度調査結果は、3.50点となっており、肯定的な評価を受けている。

市民サービス向上策(学童保育所指定管理者共通)

学校や地域、保護者等との連携や協働により、事業の充実を図る。
利用者満足度調査の結果は、指定管理者ごと、あるいは学童保育所ごとに内容を詳細に検証し、事務改善やサービス向上に結びつける。
個人情報保護や安全管理、緊急対応等の危機管理について、マニュアル等により徹底を図る。
多様な保育ニーズに対応するため、研修等により指導員の技量や意識の向上を図る。

今後の課題(学童保育所指定管理者共通)

定員や立地条件、施設の状況など、各学童保育所ごとに条件が異なる中で、それぞれの指定管理者が実情にあわせ、創意工夫により管理運営を行っている。様々な条件のもと、全学童保育所が一定レベル以上の保育を行い、さらに、そのレベルの向上を図るためには、全指定管理者の継続した努力が必要である。
また、全指定管理者は常に「公設の学童保育所」を意識し、さらなるコスト削減と効率的な管理運営に努めなければならない。

モニタリング結果

平成29年度モニタリングシート(横山第一小学童保育所)(PDF形式 325キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部放課後児童支援課(学童保育所担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7246 
ファックス:042-649-6094

お問い合わせメールフォーム