【募集】<東京都多摩地域平和ネットワーク戦後80年事業>多摩地域平和ユース生募集_はちおうじ平和サイト
更新日:
ページID:P0035149
印刷する
戦後80年の節目に広島市へ派遣
多摩地域での研修や広島の被爆体験者、現地の若い世代の交流を通して、戦争の悲惨さや平和の大切さを若い視点で発信できる「多摩地域平和ユース」の育成を目的とした取組です。
被爆体験講話の聴講、平和記念資料館、似島での学習、現地ユース世代との交流後、令和8年2月開催の平和サミットにて政策提言を行います。
概 要
期 間 令和7年(2025年)8月20日(水)~22日(金)
※この期間のほかに多摩地域内で事前・事後研修があります。全日程への参加が必要です。
※詳細については、実施要領をご確認ください。
場 所 広島市内
対 象 市内在住の平成15年(2003年)4月2日から平成22年(2010年)4月1日までに生まれた方
募 集 1名 (申込書に記載の志望動機を参考に面接を実施)
締切り 令和7年(2025年)5月16日(金)まで
参加費 15,000円(広島派遣時の食費、施設見学費等実費分)
申 込 HP掲載の参加申込書に必要事項を記入の上、総務部総務課へ郵送またはメールで提出
※「対象」について、「広報はちおうじ」4月1日号の掲載内容が以下に変更になりました。
お詫び申しあげます。
変更前:平成14年(2002年)4月2日から → 変更後:平成15年(2003年)4月2日から
実施要領
関連ファイル
多摩地域平和ユース研修事業実施要領(PDF形式 1,852キロバイト)
多摩地域平和ユース参加申込書(PDF形式 327キロバイト)
多摩地域平和ユース募集チラシ(PDF形式 969キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 総務部総務課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7201
ファックス:042-621-1298