平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク
更新日:
ページID:P0033476
印刷する
平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク
多摩地域26市では、平和首長会議の「持続可能な世界に向けた平和的な変革のためのビジョン」の中で掲げている「平和文化の振興」に向けて東京都多摩地域共同でネットワークを形成し、取り組むこととなりました。
本ネットワークでは戦後80年となる令和7年度に向けて、「市民交流」をキーワードに26市連携して平和事業の情報発信や「次世代」をテーマにした交流等を検討していきます。
平和宣言
令和6年1月25日、平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク会議を開催し、「平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク平和宣言」を発出しました。
私たち平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワークは、平和首長会議の「持続可能な世界に向けた平和的な変革のためのビジョン」の中で掲げている「平和文化の振興」に向けて東京都多摩地域共同で取り組むことを宣言します。
一、 市民一人一人が平和を願い、日常生活の中で自分ができることを考え行動する「平和文化」を東京都多摩地域に根付かせ、市民社会における平和意識を醸成していきます。
一、 戦禍や被爆の実相を共有・継承し、「平和文化」の担い手を育成していきます。
一、 世界中に平和文化を根付かせ、世界恒久平和を実現するために、東京都多摩地域の自治体が連携して「平和文化の振興」に取り組み、その取り組みを国内外へ発信していきます。
参加自治体の平和事業の紹介
【小金井市】平和推進事業(外部リンク)
【国立市】くにたち原爆・東京大空襲体験伝承者講話(外部リンク)
【あきる野市】平和パネル展(外部リンク)
【東大和市】戦災建造物 旧日立航空機株式会社変電所(外部リンク)
【調布市】ピースメッセンジャー2024・ピースメッセンジャージュニア2024活動報告展示(外部リンク)
【調布市】調布っ子“平和なまち”絵画コンテスト作品展(外部リンク)
【稲城市】第33回稲城平和コンサート「心に残るスクリーンミュージック」(外部リンク)
【三鷹市】令和6年度地球市民講座「戦禍の記憶をつないでいく」 (外部リンク)
【多摩市】東京空襲資料展(多摩市会場)~戦争体験者による証言映像「東京空襲・戦争の記憶を語る」を上映します~(外部リンク)
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 総務部総務課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7201
ファックス:042-621-1298