- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 政策・計画 > 調査・研究 > 「まちづくり研究はちおうじ」第12号
「まちづくり研究はちおうじ」第12号
更新日:
ページID:P0023379
印刷する
本号では、本研究所の調査活動の概要のほか、八王子市の政策事例や大学コンソーシアム八王子加盟大学による地域研究・地域活動事例の報告なども掲載しております。
本ホームページのほか、市役所1階市政資料室、市内図書館でもご覧になれます(ご希望の方には市政資料室にて1冊500円で販売いたします)。
内容
まちづくり研究はちおうじ第12号(PDF形式 7,133キロバイト)
平成28(2016)年度 調査研究活動報告
- 八王子市のプレミアム付商品券事業の経済効果
- 八王子市地域活性化・地域住民生活等緊急支援事業 -プレミアム付商品券事業実施結果-
市制100 周年特別企画
大学コンソーシアム八王子加盟大学による地域研究・地域活動事例
- 学生と市民が一緒になって子どもたちに科学の楽しさを伝える -多摩地区最大級の科学実験イベント『工学院大学わくわくサイエンス祭科学教室』-
- 八王子市との地域連携 -「地域連携課題」の成果報告-
一般公募投稿論文
- 防災減災福祉ネットワーク・ガバナンスにおける自治体行政の第一線職員としての「地域担当職員」の可能性に関する一試論
八王子市の政策事例報告
- 市民の暮らしをささえる計量業務 ―正確な計量の推進に向けて―
- 高尾599 ミュージアム開設1年を迎えて
政策課題解決のための調査研究視察報告
- 公有地活用及び文化的複合施設の事例調査研究(岐阜県岐阜市、山口県山口市)
- 公園を活用したにぎわい創出に向けた社会実験の事例調査研究(兵庫県神戸市)
キラリ輝く企業レポート
- 地域とともに成長し続ける、歯車試作のパイオニア(株式会社内野製作所)
- 鮮やかな色彩に秘められた、匠の染色技術の伝承(株式会社奥田工場)
八王子市職員の能力開発
- 自主研究グループ活動紹介
編集後記
- 平成28(2016)年 八王子市の主な動き
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市長公室都市戦略課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7550
ファックス:042-627-5939