令和3年(2021年)12月

更新日:

ページID:P0030261

印刷する

令和3年12月5日(日)
 八王子リトルシニア入卒団式  

 リトル  

 日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟西東京支部所属のチーム「八王子リトルシニア」の入卒団式が行われ、49名の選手が卒団、新たに32名の選手が入団されました。卒団された皆さんには、これまで仲間たちと学んだ多くのことを、新たなステージで大いに発揮してもらいたいと思います、また、入団された皆さんは、野球を通じ様々なことを学ぶとともに、仲間と団結することの素晴らしさを体感していただきたいと思います。

令和3年12月5日(日)
 ネクタイ・マフラー・ストール直販フェア

 ネクタイ  

 八王子織物工業組合が主催する「ネクタイ・マフラー・ストール直販フェア」が開催されました。この催しは、生産者の方々が、地場産業である八王子織物のすばらしさを感じてもらおうと、特別価格で商品をご提供いただくために開催されています。会場となった八王子繊維貿易会館には多くの方が来場され、買い物を楽しんでいました。
  

令和3年12月5日(日)
 第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会

 コンソ前 コンソ後 

 第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会が開催されました。この発表会は、大学コンソーシアム八王子に加盟する25校の大学等の学生が、幅広い分野の研究成果や日頃の学びの成果を発表するもので、発表会2日目のこの日は「学生が八王子市長へ直接提案!~最終選考会~」が行われ、3校7団体から「就職支援」「コミュニティづくり」「いじめ防止」などについてご提案をいただきました。コロナ禍のためオンライン提案となりましたが、いずれも学生ならではの柔軟な発想の提案でした。可能なものはしっかりと取り組んでいきたいと考えています。 

令和3年12月12日(日)
 総合防災訓練

 防災訓練 防災訓練挨拶   

 打越中学校を本部会場として総合防災訓練を実施しました。昨年来のコロナ禍での防災訓練として、3密の回避やソーシャルディスタンスの確保等、新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営訓練に加え、株式会社イトーヨーカ堂、八王子市農業協同組合との災害時応援協定に基づく生活必需品の輸送訓練や、給食センターを活用した避難所での配食訓練、昨年東京都と締結した協定に基づく都営住宅の空き住戸を活用した緊急避難訓練などに取り組みました。さらなる地域防災力の向上を目指し、市民の皆様や関係機関と連携しながら減災と災害対応の強化に取り組んでまいります。

令和3年12月13日(月)
 八王子南バイパス・日野バイパス延伸事業要望活動

 南BP集合 南BP説明 

 国土交通省と財務省に対して、圏央道の高尾山ICと日野市の川辺堀之内地区を結ぶ八王子南バイパス・日野バイパスの早期延伸に関する要望活動を行いました。この道路の延伸は、交通機能の強化や慢性的な渋滞解消にとどまらず、市民生活の安全・安心や、地域経済の活性化など、大変大きな効果が期待されるものです。今後も日野市と連携して、延伸事業の早期実現に向け、国に対して働きかけてまいります。

令和3年12月14日(火)
 東京都三多摩地区消防運営協議会 東京都への要望活動 

 消防運営

 東京都に消防事務を委託している三多摩地区の市町村で構成する「東京都三多摩地区消防運営協議会」の会長として、東京都に対して、多摩地区の消防力や救急体制のさらなる充実強化を求める要望書を提出しました。市民の皆様の安全安心を確保するため、引き続き、万全の対策をとるよう東京都に働きかけてまいります。

令和3年12月15日(水)
 セガサミー野球部 表敬訪問

 セガサミ  

 セガサミー野球部の皆さんが、12月9日まで東京ドームで開催された「第92回都市対抗野球大会」第3位入賞の報告にお越しになりました。同チームは、練習の拠点である専用グランドが本市戸吹町にあることから、日頃から、街頭募金、児童養護施設への訪問、災害ボランティア活動、中学校の部活動指導など、地域貢献活動を積極的に実施していただいております。次回の大会ではぜひとも優勝の報告をいただけるよう応援しています。

令和3年12月20日(月)
 日大明誠高校 田尻夕夏さんの表敬訪問(全日本スノーボード選手権 優勝報告)

 すのぼ2人 スノボ3人

 日大明誠高校1年の田尻夕夏さんが、「全日本スノーボード選手権大会」優勝の報告にお越しになりました。田尻さんが出場した種目、スロープスタイルは、手すり状のレールやジャンプ台などが配置されたコースで技の難易度や独創性を競うもので、全国の地区予選を通過した50名が出場したオープン男子クラスで、高校生にして優勝という快挙を達成されました。今後も、さらなる高みを目指して邁進を続けてほしいと思います。

令和3年12月26日(日)
 関東スーパーマーチング2021

 マーチ1 マーチ5人

 日本マーチングバンド協会関東支部において、1年間を通じて優秀な成績を収められた団体が一同に会する「関東スーパーマーチング2021」がエスフォルタアリーナ八王子で開催されました。2年ぶり7回目の開催となる今回は、徹底した新型コロナウイルス感染症感染防止対策のもと、参加団体を11に絞り、会場での観覧は出演団体の関係者のみとするなど、規模を縮小しての開催となりました。コロナ禍で様々な活動制限を受ける中、鍛錬された躍動感あふれる演奏や演技に、会場は熱気と感動に包まれました。

令和3年12月27日(月)
 TV番組「ヒロミの八王子会SP」収録

 ヒロミ4人 ヒロミ懇談

 ヒロミ取材クルー サイン色紙

 本市出身の人気タレントであるヒロミさん、ローランドさん、ファンキー加藤さんが、TV番組「ヒロミの八王子会SP」の収録にお越しになりました。この番組は、ヒロミさんが八王子出身の芸能人で結成した「八王子会」が、「オリジナルの八王子新観光マップを作ろう」をテーマに、市内各所を巡る企画です。「八王子会」に所属されるタレントの皆さんの八王子愛が溢れる熱い思いに心から感謝をいたします。番組は2月13日(日)9時からBS日テレで放映されるということですので、ぜひ、ご覧いただきたいと思います。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

都市戦略部秘書課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7345 
ファックス:042-626-2663

お問い合わせメールフォーム