- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 政策・計画 > 情報公開・個人情報保護・情報提供 > 市長の動き > 令和2年(2020年)12月
令和2年(2020年)12月
更新日:
ページID:P0028439
印刷する
令和2年12月6日(日)
地域づくり中学校区別ワークショップ(1グループ:第2中、川口中、楢原中学校区)
地域づくり中学校区別ワークショップに出席しました。このワークショップは、本市の将来(2040年)を展望する長期ビジョン「(仮称)はちおうじ未来デザイン2040」の策定に向け、市民の皆様のご意見をお聴きするために市内37の中学校区を13のグループに分けて実施するものです。1回目となったこの日は、川口市民センターにおいて、1グループ(第2中、川口中、楢原中学校区)の皆さんから貴重なご意見を伺いました。
令和2年12月6日(日)
学生と市長とのふれあいトーク「第12回大学コンソーシアム八王子学生発表会」
「大学コンソーシアム八王子学生発表会」は、大学コンソーシアム八王子に加盟する25の大学・短期大学・高等専門学校に通う学生が研究成果やアイデアを発表し、産学連携や地域活性化につなげることを目的に開催されており、コロナ禍での開催となった今回は、一部を除きオンラインで実施されました。開催二日目のこの日は、「学生が八王子市長へ直接提案!~最終選考会~」が行われ、学生ならではの柔軟な発想による8件の提案をいただきました。可能なものは施策に取り入れていきたいと考えております。
令和2年12月11日(金)
八王子市自主防犯活動優良団体認定式・感謝状贈呈式
自主的な防犯活動に組織的に取り組まれ、地域の安全・安心に継続的に貢献されている大塚日向自治会と堀之内町会の2団体を自主防犯活動優良団体に認定しました。また、昨年一年間の自主防犯活動が活発であった大谷町町会、小津町会、中野町東二丁目町会、船田町会の4団体には感謝状の贈呈を行いました。「自分たちのまちは自分たちで守る」という意識のもと、防犯パトロール、通学路の警戒等の自主防犯活動に取り組まれている皆さんに心から感謝いたします。
令和2年12月18日(金)
八王子市長杯3年生交流大会 報告会
「八王子市長杯3年生交流大会」に出場した生徒たちから、同大会の結果報告がありました。この大会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、様々な部活動の大会や発表の場が中止となった中学校3年生に対して、3年間の部活動の成果を発表する場を提供しようという、顧問の先生方や関係者の方々の強い思いから開催に至ったものです。参加した生徒の皆さんにとって、かけがえのない大切な思い出となったことと思います。
令和2年12月22日(火)
東京八王子陵東ライオンズクラブ寄付受領
日頃から、薬物乱用防止活動、東日本大震災復興支援活動、高尾山の環境保全等、様々な社会貢献活動に取り組まれている東京八王子陵東ライオンズクラブから、本市の小中学校に対してDVD「学校安全教室」と「非行防止教室」の寄贈がありました。いただいたDVDは、児童・生徒の安全教育と非行防止に活用させていただきます。
令和2年12月22日(火)
東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会結果報告会(男女総合5連覇の報告)
第73回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会において男女総合5連覇を達成された八王子市選抜チームが、大会の報告にお越しになりました。同大会では、女子は総合優勝、男子は総合第2位の成績を収められ、8名の生徒が各種目で1位に入賞しました。さらに、このうち2名の生徒が全国中学校陸上競技大会で1位に輝いたということで、改めて、本市のレベルの高さを感じました。今後も、目標に向かって練習に励み、将来は日本を代表する選手として活躍されることを期待しています。
令和2年12月24日(木)
JR八高線北八王子駅出口専用臨時改札口視察
JR八高線北八王子駅に設置された出口専用臨時改札口を視察しました。この臨時改札口は、通勤・通学時の混雑緩和のため同駅の下りホーム(拝島・高麗川方面)に設置されたものです。今後も、市民の皆様が安全・快適に同駅が利用できるよう、JRに対して更なる改善を求めてまいります。
令和2年12月24日(木)
セガサミー野球部表敬訪問(第91回都市対抗野球大会 第3位入賞報告)
戸吹町の野球場を拠点に活動されているセガサミー野球部の皆さんが、第91回都市対抗野球大会 第3位入賞の報告にお越しになりました。同チームは、日頃から、街頭募金、児童養護施設への訪問、災害ボランティア活動など、地域貢献活動を積極的に展開していただいており、先日も恩方中学校で昨年の台風第19号で流れ込んだ土砂の撤去や部活動の指導にあたっていただきました。同チームのますますの活躍を期待しております。
令和2年12月24日(木)
相模原市長との懇談会
相模原市の本村市長をお招きし、広域連携を強化するために懇談会を行いました。これまでも相模原市とは様々な分野で交流を図るとともに、図書館やスポーツ施設の相互利用に関する協定、災害時の相互応援に関する協定等を締結し、共通する行政課題の解決に取り組んでまいりました。この日の懇談では、去る11月25日、新たに締結した「病児保育事業の広域利用に関する協定」を踏まえた両市の子育て施策に関する取り組みや、ウイズコロナ時代における観光振興策として、両市の観光資源を活かしたマイクロツーリズムの推進等について意見交換を行いました。今後も、情報共有を図りながら、行政課題解決のために連携を強化してまいります。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 都市戦略部秘書課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7345
ファックス:042-626-2663
- 情報公開・個人情報保護・情報提供の分類一覧