- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 政策・計画 > 情報公開・個人情報保護・情報提供 > 市長の動き > 平成29年9月
平成29年9月
更新日:
ページID:P0022371
印刷する
平成29年9月1日(金)高尾登山電鉄清滝駅舎リニューアル式典
高尾登山電鉄清滝駅舎に、壁面花壇による大きな天狗が設置されました。9月16日から始まる第34回全国都市緑化はちおうじフェアへ協賛いただいており、同フェアのサテライト会場にもなっています。
平成29年9月2日(土)第16回 踊れ西八夏まつり
地域の「ふれあい」と「融和」を目的に、西八商栄会と千人町二丁目町会の皆様が協力して行っている「踊れ西八夏まつり」。平成14年に手作りのお祭りとして始まってから、今年で16回目となり、現在では本市を代表する「おまつり」の一つとして発展しました。
今回は、市制100年周年事業の一つとして実施していただきました。
平成29年9月3日(日)第71回八王子市民体育大会総合開会式
1年間の練習の成果を競い合う場として毎年開催している「八王子市民体育大会」が、今年で71回目を迎えました。
来年3月までの大会の期間中は、市内の屋内・屋外運動施設を中心に、陸上やテニスなど34競技を実施いたします。
それぞれの競技における選手の皆様のご活躍を期待しております。
平成29年9月3日(日)肥沼信次博士顕彰碑除幕式
肥沼博士の功績を後世に伝えるため、「Dr.肥沼の偉業を後世に伝える会」から「顕彰碑」を寄贈いただきました。「顕彰碑」は、肥沼博士の実家跡の近くである中町公園内に設置されました。
今後、肥沼博士の偉業を、様々な機会を通して広く市民の皆様に紹介してまいります。
平成29年9月11日(月)~14日(木)長寿を祝う会
敬老の日を迎えるに当たり、オリンパスホール八王子と南大沢文化会館において、4日間にわたり、計9回の「長寿を祝う会」を実施しました。
本市の75歳以上の方は、約6万9千人。これからも元気でお過ごしいただきたいと思います。
平成29年9月14日(木)2017ワールド・ヨーヨーコンテスト優勝者 表敬訪問
城山中学校2年生の三浦元(はじめ)くんは、平成29年8月にアイスランドで行われた「2017ワールド・ヨーヨーコンテスト」で史上初の四連覇を達成されました。今後も、三浦くんのさらなる活躍を期待しております。
平成29年9月16日(土)第34回全国都市緑化はちおうじフェア 開会
市制100周年記念の中心的事業である「第34回全国都市緑化はちおうじフェア」が、いよいよ開幕しました。富士森公園をメイン会場に、市内には6つのサテライト会場、そして100を超えるスポット会場があり、企画から運営にわたって多くの市民、事業者、学生の皆様に御参加いただきました。
平成29年9月20日(水)平成29年度全国都市緑化祭
「第34回全国都市緑化はちおうじフェア」の中心的行事として、「平成29年度全国都市緑化祭」を行いました。秋篠宮同妃両殿下の御臨席をいただき、式典及び記念植樹を行いました。
平成29年9月24日(日)市制100周年記念事業 巡回ラジオ体操
午前6時30分、市制100周年記念事業「特別巡回ラジオ体操。みんなの体操会」が、緑化フェアメイン会場の富士森公園から、多くの市民の皆様とともに、ラジオで生放送されました。
平成29年9月24日(日)市制100周年記念事業 第9回青年ライブステージ
「第9回青年ライブステージ~Live stage performance 2017~」を、クリエイトホールで開催しました。「普段の練習や学びの成果発表と交流の場」として、21団体、約260名の若者が出演しました。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 都市戦略部秘書課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7345
ファックス:042-626-2663
- 情報公開・個人情報保護・情報提供の分類一覧