- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 政策・計画 > 情報公開・個人情報保護・情報提供 > 市長の動き > 平成29年3月
平成29年3月
更新日:
ページID:P0021314
印刷する
平成29年3月27日(月曜日)多摩信用金庫との「地域活性化包括連携協定」締結式
3月27日、リニューアルオープンした多摩信用金庫八王子支店において、多摩信用金庫との「地域活性化包括連携協定」締結式を行いました。この協定にもとづき、幅広い世代の活動を支援し、地域社会の発展、本市の魅力向上及び中心市街地の活性化を推進することを目的に、「まちなか交流・活動拠点kikki+」を5月にオープンする予定であります。今後も幅広い事業での連携を図ってまいりたいと思っております。
平成29年3月25日(土曜日)第33回全国都市緑化よこはまフェア開会式
3月25日、第33回全国都市緑化よこはまフェア開会式に出席して参りました。よこはまフェアは「歴史と未来の横浜・花と緑の物語」をテーマに、花と緑で横浜の美しい街並みを彩り、春の横浜を華やかに演出しておりました。
今年の9月16日には、富士森公園で第34回全国都市緑化はちおうじフェア開会式を行います。はちおうじフェアは、「花とみどりあふれる文化的なライフスタイルの体験」をコンセプトに、多くの方に参加・体験していただけるフェアとし、八王子の魅力を全国に発信します。
平成29年3月23日(木曜日)八王子100年応援団委嘱状授与式
3月23日、八王子100年応援団委嘱状授与式を開催いたしました。市制100 周年を広くPR するため昨年7 月に発足した「八王子100 年応援団」に、足立歌音さん(ソプラノ歌手)、永野光太郎さん(ピアニスト・チェンバロ奏者)、松任谷由実さん(アーティスト)、宮本文昭さん(音楽家)の4名が新たに加わり、委嘱状の授与式を行いました。これで応援団は総勢21名となりました。今後もさまざまな場面で市制100周年及び本市の魅力を発信していただきたいと思います。
平成29年3月23日(木曜日)セブンイレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂との「地域活性化包括連携協定」締結式
3月23日、セブンイレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂との「地域活性化包括連携協定」締結式を行いました。民間企業との連携を強化することは、地域課題の解決にもつながるものと捉え、協定を締結いたしました。今後は、小学生の職場体験受入拡大、食育レシピや八王子市特産品コーナーの設置などについて定期的に協議しながら、実施していきたいと思います。
平成29年3月4日(土曜日)一般国道20号「追分歩道橋」開通式
3月4日、一般国道20号「追分歩道橋」開通式に出席いたしました。このたび、国土交通省・相武国道事務所が行っていた架け替え工事が完了し、開通の運びとなりました。
第二小学校で行われた式典の後、追分歩道橋でセレモニーを行いました。また、第二小学校の児童により「追分いちょう橋」と愛称がつけられて発表されました。
今までの歩道橋は開通から40年以上も経過し老朽化しており、また、歩道橋が西側・東側と2つに分かれており、不便な一面がありました。
新たに開通した歩道橋は今までよりも通路部が広く、また、自転車が通れるように斜路を設置しており、歩行者・自転車利用者の皆様の安全で快適な通行が可能となります。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 都市戦略部秘書課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7345
ファックス:042-626-2663
- 情報公開・個人情報保護・情報提供の分類一覧