- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 政策・計画 > 情報公開・個人情報保護・情報提供 > 市長の動き > 平成27年10月
平成27年10月
更新日:
ページID:P0007655
印刷する
10月27日(火曜日)
「第2回八王子市いきいき長寿川柳大賞」表彰式
受賞者の皆様と
10月27日、「第2回八王子市いきいき長寿川柳大賞」表彰式を行いました。この事業は、川柳づくりを通して、介護予防や健康の保持増進について、楽しく考えるきっかけにしていただくために実施したものです。全国から、445名849句の応募があり、10名の方を表彰いたしました。どの作品も身近な話題をテーマにユーモア溢れるものばかりでした。
受賞作品は、以下のURLをご覧ください。
10月24日(土曜日)
第12回生涯学習フェスティバル
生涯学習センター クリエイトホールにて
10月24日、「第12回生涯学習フェスティバル」を開催いたしました。このフェスティバルは、子どもからお年寄りまで、市民の皆様が、日頃学習した成果を活かし、発揮する場を提供するためのものです。「羽ばたこう、学びの大空へ!」をキャッチフレーズに、今年も50を超える団体が参加し、ダンスの発表や楽器の演奏、習字や陶芸の展示などが行われました。
今年3月に策定した「八王子市生涯学習プラン」に基づき、「市民・地域とともに高めあう学びのまち」を目指し、誰もが、いつでも、どこでも学習できる環境整備に取り組んでまいります。
10月17日(土曜日)
第15回八王子メッセ「街道市」・わくわくフェア
10月17日、西放射線ユーロードで、「第15回八王子メッセ「街道市」」と「わくわくフェア」が同時開催されました。「街道市」では、八王子をはじめ、新宿から下諏訪までの甲州街道沿道地域の魅力的な特産品、名産品が並びました。また、八王子商工会議所による「わくわくフェア」も同時開催され、多くの人で賑わいました。秋の深まりとともに、「八王子ハッピーハロウィン」や「Honey's Garden(八王子駅南口ハロウィンパーティー)」、「いちょう祭り」などの催しが市内各所で開催されます。是非、八王子の魅力あふれる秋のイベントをお楽しみいただきたいと思います。
10月15日(木曜日)
絵本「ヴリーツェンの風のなかで」受領式
絵本「ヴリーツェンの風のなかで」の作者 なかむら ちゑさんと
10月15日、絵本「ヴリーツェンの風のなかで」を寄贈していただいた作者なかむら ちゑ(本名 中村進一)さんがお見えになり、受領式を行いました。この絵本は、八王子市出身の医師 肥沼 信次(こえぬま のぶつぐ)博士が、第二次世界大戦後、旧ソ連占領下のドイツ・ヴリーツェンで伝染病患者の治療に尽力し、自らもチフスにかかり亡くなられた実話をもとに書かれたもの。医師でもある なかむらさんから、「子どもたちに絵本を手にとってもらい、肥沼医師のことを知ってもらいたい」と、市内小中学校と図書館などに143冊の絵本を寄贈していただきました。
10月14日(水曜日)
平成27年度八王子市自主防犯活動優良団体認定式及び感謝状贈呈式
自主防犯活動優良団体認定団体及び感謝状贈呈団体の皆様
10月14日、「平成27年度 八王子市自主防犯活動優良団体認定式及び感謝状授与式」を行いました。これは、町会・自治会の中で、見本となるような防犯活動を実施している団体を優良団体として認定するとともに、防犯活動にご尽力いただいた団体に感謝状を贈呈するものです。今後とも市は、市民の皆様の活動を強力にバックアップするとともに、各警察署をはじめ、防犯協会や町会・自治会と連携し、安全で安心して暮らせるまちづくりに取り組んでまいります。
平成27年度八王子市自主防犯優良団体 認定団体
- 長房町会
- 七国六丁目町会
感謝状 贈呈団体
- 打越町会
- 元横山中部自治会
- 楢原太陽町会
10月11日(日曜日)
平成27年度八王子市総合防災訓練
延焼している建物からの救出救助訓練
応急救護訓練
消火活動訓練
10月11日、「平成27年度八王子市総合防災訓練」を実施いたしました。この防災訓練は、市民の皆様をはじめ、八王子市消防団、東京消防庁、警視庁、陸上自衛隊など多くの関係機関が一体となり、大地震や台風などの自然災害に備え、実践的に訓練するものです。当日は、発災対応訓練、救出救助訓練、生活必需品輸送訓練などを行いました。また、今年度は、震災時の相互応援協定に基づき、町田市消防団による一斉放水訓練も行いました。
地域防災力の向上を目指し、市民の皆様や関係機関と連携しながら、災害対応力の強化と減災施策に取り組んでまいります。
10月10日(木曜日)から12日(土曜日)
第3回八王子フードフェスティバル~クーカル収穫祭~
八王子や周辺の生産者が旬の野菜や果物を持ち寄るマルシェ
会場でしか味わえないオリジナル料理やワインを提供
10月10日から12日、旧東京都産業技術研究所八王子支所跡地(保健所裏)で、八王子の食の祭典「第3回八王子フードフェスティバル~クーカル収穫祭~」が開催されました。このイベントは、八王子の「食」を盛り上げることを目的に、八王子の人気レストランが集まり、地元の食材を使った一品や、八王子ならではのメニューを日替わりで楽しむことがでるものです。今年は、会場面積を広げ、昨年の8,500人を超える約15,000人の方が来場し、大いに賑わいました。
10月2日(金曜日)
平成27年度八王子市中小企業新商品開発認定制度「認定式」
10月2日、「平成27年度 八王子市中小企業新商品開発認定制度 認定式」を行いました。この認定制度は、市内中小企業者の優れた新商品の普及を図るため、新規性、独創性のある新商品を市が認定するとともに、市内にきらりと光る高い技術力、製品開発力を有する中小企業者が多く存在することをPRするものです。
今回認定された新商品は7製品。この制度を活用し、販路を拡大していただきながら、さらに新たな製品の開発にご尽力されるよう期待しております。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 都市戦略部秘書課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7345
ファックス:042-626-2663
- 情報公開・個人情報保護・情報提供の分類一覧