現在の場所 :
トップ > よくある質問から探す > 保健衛生・医療 > 生活衛生 > ロコモティブシンドローム(略称 ロコモ)とは何ですか。

ロコモティブシンドローム(略称 ロコモ)とは何ですか。

更新日:

ページID:P0000812

印刷する

高齢・介護・障害・生活福祉に関する よくある質問

質問 ロコモティブシンドローム(略称 ロコモ)とは何ですか。

回答

「骨」、「関節」、「筋肉」などの身体を動かす機能をもつ部位のことを「運動器」といいます。
この運動器の機能が低下した状態を「ロコモティブシンドローム(略称 ロコモ)」といいます。
ロコモ状態になると、自分の足で歩くことができなくなったり、寝たきりの状態や要介護となる危険があります。

いつまでも元気に自分の足で歩くことができるよう、ロコモ予防(介護予防)を行いましょう。
ロコモ予防(介護予防)のためには、日常的に運動器を動かすことが大切です。

八王子市の各保健福祉センターでは、各種介護予防教室を実施しております。
詳しくは下記の各保健福祉センターのページをご覧ください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部東浅川保健福祉センター
〒193-0834 八王子市東浅川町551-1
電話:042-667-1331 
ファックス:042-667-7829

お問い合わせメールフォーム