- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > 認知症について > 認知症の方や家族への支援 > おれんじドアはちおうじ
おれんじドアはちおうじ
更新日:
ページID:P0031500
印刷する
おれんじドアはちおうじ
~本人による本人のための認知症・もの忘れ相談窓口~
「おれんじドアはちおうじ」は、認知症の方とご家族のための相談窓口です。
ものわすれが増えて“認知症かな?”と心配だったり、認知症と診断を受けて、この先のことに不安を抱いている方などを対象に、先に認知症と診断を受け、不安を乗り越えてきた相談員が、自身の経験等を通した認知症当事者の視点から、ご相談をお受けします。また、認知症の方を支援するスタッフも多数参加します。
この「おれんじドアはちおうじ」で出会い、つながり、日常の中で一緒に活動するなど、そんな仲間を探してみませんか。
開催日時
毎月第3土曜日 13:30~15:30
開催場所
八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)学習室
※開催月により会場が異なります。詳しくは次回開催情報をご覧ください。
◆次回開催情報◆
令和5年(2023年)4月15日(土)13:30~15:30
八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)10階 第2学習室
おれんじドア‗令和5年度上半期開催予定チラシ(PDF形式 1,129キロバイト)
対象の方
もの忘れなどにより不安を抱えている方、
認知症と診断を受けているご本人とそのご家族等
申込・費用
お申込み、費用は不要です。お気軽にお越しください。
主催・共催
おれんじドアはちおうじ実行委員会
株式会社ウインドミル DAYS BLG!はちおうじ
認知症家族サロン 八王子ケアラーズカフェわたぼうし
東京都南多摩医療圏認知症疾患医療センター 平川病院
八王子市認知症地域支援推進員
八王子市
感染症対策について
・感染症対策を講じて開催しています。
・ご参加の際は、マスクの着用、手指の消毒、検温等の感染症対策にご協力ください。
・発熱や咳などの風邪症状、体調不良がある場合は、参加をご遠慮ください。
・新型コロナウイルス感染症の流行状況等により、開催を中止する場合があります。
今後の開催予定
令和5年度(2023年度)開催予定
原則、毎月第3土曜日、クリエイトホールで開催いたします。
・4月 令和5年(2023年)4月15日(土)13:30~15:30
・5月 令和5年(2023年)5月20日(土)13:30~15:30
・6月 令和5年(2023年)6月17日(土)13:30~15:30
・7月 令和5年(2023年)7月15日(土)13:30~15:30
・8月 令和5年(2023年)8月19日(土)13:30~15:30
・9月 令和5年(2023年)9月16日(土)13:30~15:30
・10月 令和5年(2023年)10月21日(土)13:30~15:30
・11月 令和5年(2023年)11月18日(土)13:30~15:30
・12月 令和5年(2023年)12月16日(土)13:30~15:30
・1月 令和6年(2024年)1月20日(土)13:30~15:30
・2月 令和6年(2024年)2月17日(土)13:30~15:30
・3月 令和6年(2024年)3月16日(土)13:30~15:30
※天候、新型コロナウイルス感染症の流行状況等により、開催を中止する場合があります。
中止する場合には、こちらのページでお知らせいたしますので、事前にご確認いただくか、問い合わせ先までお電話にてご連絡ください。
関連ファイル
おれんじドア‗令和5年度上半期開催予定チラシ(PDF形式 1,129キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部高齢者福祉課(地域包括担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7244
ファックス:042-624-7720
- 認知症についての分類一覧