現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > 認知症について > 事業者の方へ > 認知症BPSDケアプログラム推進事業

認知症BPSDケアプログラム推進事業

更新日:

ページID:P0024891

印刷する

八王子市では、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるまちを目指し、東京都と公益財団法人東京都医学総合研究所が連携して開発した日本版BPSDケアプログラムの普及に取り組んでいます。

令和6年度(2024年度)八王子市認知症BPSDケアプログラム推進事業 説明会の開催について

令和6年度の参加事業所の募集に向け、下記のとおり事業説明会を開催します。
参加をご希望の方は、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
 

【説明会概要】
 日  時:令和6年(2024年)7月10日(水)午後6時から午後7時30分まで
 開催方法:オンライン(Zoom)
      アーカイブ配信:令和6年(2024年) 7月16日(火)~8月2日(金)予定
              詳細は、説明会にお申し込みいただいた方に別途お知らせいたします。
              アーカイブ配信のみの視聴も可能です。
 定  員:90人(先着順)
 対  象:八王子市内の介護施設、介護サービス事業所(総合事業を除く)
      ※すでに当該事業に参加している施設・事業所等の方も参加できます。
 内  容:(1)事業説明 日本版BPSDケアプログラムについて
      (2)実践事例発表
      (3)質疑応答
      (4)事務連絡等

【申込方法・期間】
 東京共同電子申請・届出サービスの「令和6年度BPSDケアプログラム推進事業説明会申込フォーム」よりお申込みください。
 申し込み締切後、参加者には本市から説明会のご案内をメールにて送信します。
 メールアドレスは、添付ファイル(PDF形式、Word形式)を受信できるものをご登録ください。
 ※アーカイブ配信のみ視聴したい場合もお申し込みをお願いいたします。

 東京都共同電子申請・届け出サービス 申込フォームURL
 https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1717657189397(外部リンク)

 申込期間:令和6年(2024年)6月17日(月)から7月4日(木)まで
      ※期間外はお申し込みできません。

日本版BPSDケアプログラム

日本版BPSDケアプログラムは、介護保険事業所や地域において、認知症ケアの質の向上のための取組を推進する人材(アドミニストレータ)を養成するとともに、BPSDの症状を見える化するオンラインシステムを活用し、ケアに関わる担当者の情報共有や一貫したケアの提供をサポートするプログラムです。
認知症の方々の行動心理症状をメッセージとして捉え、(1)観察・評価、(2)背景要因の分析、(3)計画、(4)実行の4つのステップを繰り返し継続し、認知症ケアの質を高めていきます。

※BPSDとは(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia) 
認知症の行動・心理症状を表す英語の頭文字を取ったもので、暴言や暴力、興奮、抑うつ、不眠、昼夜逆転、幻覚、妄想、せん妄、徘徊、もの取られ妄想、弄便、失禁などがあります。その人の置かれている環境や、人間関係、性格などが絡み合って起きてくるため、人それぞれ表れ方が違い、介護者のケアを難しくする最大の要因となっています。

◇令和6年度介護報酬改定において「認知症チームケア推進加算」が新設され、東京都においては本事業の「アドミニストレーター養成研修」が、加算算定要件である「認知症チームケア推進研修」として位置づけられました。詳細は下記リンクをご参照ください。

東京都福祉局「とうきょう認知症なび」https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/zaishien/ninchishou_navi/torikumi/careprogram/index.html(外部リンク)

アドミニストレーター

日本版BPSDケアプログラムを実践する上で、中心となる役割を担います。
ケアプログラムを使用するためには、研修を修了しアドミニストレーターになることが必要です。

アドミニストレーターの役割
(1)ケアプログラムを活用する利用者の選定
(2)所定の評価尺度を利用し、スタッフへのインタビューや話し合いを実施する
(3)チームで話し合い、背景要因の分析やケア計画の立案を行う
(4)ケア計画をもとに、チームで一貫したケアを実践する
(5)実践したケアをチームで評価する
(6)改善するまで、(2)以降を繰り返し行う

八王子市の役割

(1)認知症BPSDケアプログラム推進事業に参加する事業所の募集
(2)アドミニストレーター研修・フォローアップ研修の開催
(3)参加事業所への支援

日本版BPSDケアプログラム導入事業所一覧表

八王子市BPSDケアプログラム導入事業所一覧(R6.3.31)(PDF形式 375キロバイト)

ケアプログラムに参加している市内の事業所のうち、承諾を得られた事業所を掲載しています。

関連ファイル

八王子市BPSDケアプログラム導入事業所一覧(R6.3.31)(PDF形式 375キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部高齢者福祉課(地域包括担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7244 
ファックス:042-624-7720

お問い合わせメールフォーム