- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > その他の地域福祉 > 福祉のまちづくり・バリアフリー > サニタリーボックス設置 > 市施設トイレへのサニタリーボックス設置について
市施設トイレへのサニタリーボックス設置について
更新日:
ページID:P0031574
印刷する
 市では病気や高齢、その他の事情により、尿漏れパッド等を使用される方も、誰でも安心して
 外出していただけるように市施設トイレへのサニタリーボックスの設置をすすめています。
市施設男性用トイレへのサニタリーボックスの設置状況
 市施設の男性用トイレの個室等へのサニタリーボックス設置状況は、以下のファイルを
 ご参照ください。
 ※女性用トイレには、一部を除きサニタリーボックスは設置されています。
 なお、男性用トイレの個室等へ設置されたサニタリーボックスに入れられるものは、
 「尿漏れパッド」のみとなります。
 必要な方が気持ちよくご利用できるように、適切にご利用くださいますようお願いします。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部福祉政策課
- 
                〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
 電話:042-620-7240
 ファックス:042-628-2477
 
- 福祉のまちづくり・バリアフリーの分類一覧

 サニタリーボックス設置場所一覧(エクセル形式 16キロバイト)
サニタリーボックス設置場所一覧(エクセル形式 16キロバイト) サニタリーボックス設置場所一覧(PDF形式 320キロバイト)
サニタリーボックス設置場所一覧(PDF形式 320キロバイト)
 八王子市役所
八王子市役所