- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > その他の地域福祉 > 八王子市地域福祉計画 > 重層的支援体制整備事業 > 地域共生のまちづくり推進セミナー「気づいてみよう となりのヤングケアラー」
地域共生のまちづくり推進セミナー「気づいてみよう となりのヤングケアラー」
更新日:
ページID:P0034930
印刷する
令和6年度地域共生のまちづくり推進セミナーの開催
本市では、重層的支援体制整備事業の一環として「地域共生のまちづくり推進セミナー」を毎年開催しています。
今年度は、「気づいてみよう となりのヤングケアラー」をテーマとして、自身もヤングケアラーであった、お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の徳井健太さんをお招きしての講演や、ヤングケアラー元当事者、支援団体によるパネルディスカッションなどを通じて、ヤングケアラーのために地域でできることを考えます。


日時
令和7年(2025年)2月8日(土)13:30~16:00
会場
北野市民センター 8階ホール(八王子市北野町545-3)
定員
250名(申し込み先着順)
参加費
無料
申込
以下の二次元コードか、こちらから申込フォームにアクセスしお申し込みください。
プログラム
-
「平成ノブシコブシ」徳井健太さんによる講演「僕、ヤングケアラーでした」
-
活動紹介「はちまるサポート」
-
パネルディスカッション「見えないSOSに気づいてつなぐ その一歩が大事」
登壇者
・八王子市子ども家庭部子ども家庭支援センター
・ヤングケアラー元当事者
・ヤングケアラー支援団体「バードハウス」
・はちまるサポートCSW(コミュニティソーシャルワーカー)
問い合わせ
八王子市社会福祉協議会 支えあい推進課
TEL:042-649-8477
その他
本事業は、社会福祉法人八王子市社会福祉協議会に委託し実施しています。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部福祉政策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7240
ファックス:042-628-2477
- 八王子市地域福祉計画の分類一覧