【終了しました】介護助手(介護サポーターHACHIOJI)について
更新日:
ページID:P0028784
印刷する
令和6年度「介護助手(介護サポーターHACHIOJI)おしごと相談会」を開催します!
介護の専門的な知識がなくても、日頃の家事スキルと空き時間を活かして働くことができます。
日程
令和7年(2025年)2月11日(火曜日・祝日) 午後1時30分から午後4時まで
※詳細は、下記「開催内容」欄をご覧ください。
会場
1 セミナー会場
八王子市学園都市センター 第1セミナー室
〔所在地:八王子市旭町9-1 八王子スクエアビル12階〕
2 就職相談会会場
八王子市学園都市センター ギャラリーホール
〔所在地:八王子市旭町9-1 八王子スクエアビル11階〕
開催内容
1 介護助手の働き方セミナー
相談会前に介護助手のお仕事の中身を知りたい方に向けて、セミナーでわかりやすくご説明します。
ぜひご参加ください。
開催時間:午後1時30分から2時まで(30分間)
※参加をご希望の方は、電話(03-5405-1501)、FAX(03-5405-1502)またはメール(oshigoto8@wac.or.jp)からお申し込みください。
メールでお申し込みの際は、 「介護助手セミナー」と氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスを記載してください。
内 容:・介護助手のお仕事内容と役割
・介護施設ごとの役割
・介護助手の働き方の具体例
・介護のお仕事のステップアップ など
2 就職相談会
開催時間:午後2時から4時まで
【当日の流れ】
(1)出展法人の求人票をチェック
(2)「閲覧ブース」にて、法人情報をチェック
(3)ご自身の就業条件等を相談シートに記入し、気になる法人ブースを訪問
出展事業所が個別ブースにて就職相談に応じます。
出展法人(7法人)
法人名 | 事業所名 | 所在地 | サービス種別 | |
1 | 医療法人社団 永生会 | 介護老人保健施設イマジン、永生病院、みなみ野病院 | 椚田町・ みなみ野 | 介護老人保健施設、病院 |
2 | 社会福祉法人 秋桜の会 | 諏訪の森 | 諏訪町 | 特別養護老人ホーム |
3 | 社会福祉法人 清心福祉会 | ファミリーマイホーム | 左入町 | 特別養護老人ホーム |
4 | 有限会社ちぎら | ちぎら・みなみ野 | みなみ野 | 通所介護・訪問介護 |
5 | 医療法人社団 玉栄会 | 介護老人保健施設エンジェルコート | 上壱分方町 | 介護老人保健施設 |
6 | シルバーサポート株式会社 | デイサービス真秀の里、デイサービスほのぼの、グループホーム真秀の里、 グループホームほのぼの、グループホーム桜並木 |
川口町・上野町・台町・元八王子町 | 通所介護・認知症対応型共同生活介護 |
7 | 株式会社やまびこケアセンター | デイサービスやまびこ | 北野町 | 通所介護 |
費用
無料
予約
不要
※「介護助手の働き方セミナー」へ参加を希望される場合は、下記問い合わせ先へお申し込みください。
問い合わせ
公益社団法人 長寿社会文化協会(本事業委託業者)
電話 03-5405-1501 FAX 03-5405-1502
E-mail oshigoto8@wac.or.jp
介護サポーターHACHIOJI(介護助手)とは?
八王子市では、介護現場で主に周辺業務に従事される方(介護助手)を、「介護サポーターHACHIOJI」と命名し、介護職の機能分化等を推進しています。
介護サポーターHACHIOJIの業務内容
・介護現場での周辺業務(掃除・配膳・運転手等)です。
※身体介助を伴う業務はありません。
・概ね1日3~5時間程度の短時間勤務です。
介護サポーターHACHIOJIはこんな方に向いています!
・短時間勤務を希望される方
・「社会参加」や「就労」といった「生きがい」を求めている方や、自分の経験を役立てたい方
平成31年度(令和元年度)市内各事業所の取組みが、株式会社NTTデータ経営研究所で紹介されました。
事業報告書及び事例集である「介護(職)を地域で支える仕組みづくりー介護助手等導入事例集ー」は、外部リンク先にある令和元年度 当初公募149 介護職の機能分化の推進に関する調査研究事業に掲載されています。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部高齢者いきいき課(元気応援担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7243
ファックス:042-623-6120
- 生活の支援の分類一覧