- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 市民活動・学園都市・多文化共生・男女共同参画 > 文化芸術 > トピックス > 八王子市民文化祭
八王子市民文化祭
更新日:令和2年10月1日
ページID:P0027046
印刷する
第70回八王子市民文化祭
テーマ 心をつなぐ 文化のかけはし!
市民の皆さんが文化芸術に触れたり、参加する機会を提供し、市民文化の向上・発展を目的としています。
画像をクリックすると文化祭プログラムのPDFファイルをご覧いただけます。
※プログラムに掲載されている以下の催しは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
内容等を一部変更することとなりました。
開催中止となった催し
4ページ 中之島流大正琴、秋のコンサート、第13回 謡曲・仕舞の会
5ページ スズキメソードの子ども達の音楽会
開催時間を変更する催し
4ページ 第70回 八王子美術展
変更前 初日13:00~18:00 連日10:00~18:00
変更後 初日13:00~17:00 連日10:00~17:00
4ページ 第46回 八王子支部盆栽展
変更前 最終日10:00~15:00
変更後 最終日10:00~14:00
内容を変更する催し
5ページ 冬になる前のコンサート*48
変更前 オリンパスホール八王子で公演(観客有)
変更後 オリンパスホール八王子で公演を収録(無観客)し、後日Youtubeで動画配信予定
※当日、収録の様子をご覧いただくことはできません。
開催期間
令和2年(2020年)10月4日(日曜日)から令和2年(2020年)11月17日(火曜日)まで
会場
いちょうホールなど市内4か所
主催
八王子市民文化祭実行委員会・八王子市
第42回 音楽芸術フェスティバル(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度は参加者募集は行いません。)
出演者とゲストの演奏が披露されます。
日時
令和2年(2020年)10月4日(日曜日) 午後2時00分開演予定
会場
オリンパスホール八王子
お問い合わせ
音楽芸術フェスティバル推進委員会 推進委員長 宮﨑珠子
電話番号 042-623-5547
第26回 市民美術工芸展(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度は体験コーナーは行いません。)
市民の皆さんの公募作品展です。皆さんの力作をご覧ください。
日時
令和2年(2020年)11月12日(木曜日)から令和2年(2020年)11月15日(日曜日)まで
午前10時から午後6時まで(ただし、11月12日は午後1時から午後6時まで、11月15日は午前10時から午後4時まで)
会場
いちょうホール 第1展示室・第2展示室
お問い合わせ
市民美術工芸展推進委員会 推進委員長 土井俊彦
電話番号 042-664-1418
第26回市民美術工芸展出品作品募集(申込書)*作品募集は終了しました。
応募資格
市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
応募締切
令和2年(2020年)8月13日(木曜日)必着
募集数は150点とします。
申込み方法
申込書に必要事項を記入して「お問い合わせ・応募申し込み郵送先」欄の郵送先へ郵便にてお送りください。
サイズ
絵画F20号(ヨコ 72.7センチメートル)まで、書・写真半切まで。他はこれに準じます。(20号は仮縁・ガラス不可、プラスチック可)
ご不明な点は、市民美術工芸展推進委員会事務局までご相談ください。
出展料
1点につき1,500円(出展者説明会で頂きます。)
案内はがき・ポスターを差し上げます。
搬入・搬出
搬入:令和2年(2020年)11月12日(木曜日)午前9時15分から
搬出:令和2年(2020年)11月15日(日曜日)午後4時から
お問い合わせ・応募申し込み郵送先
郵便番号 193-0835 東京都八王子市千人町1-2-8
市民美術工芸展推進委員会 推進委員長 土井俊彦
電話番号 042-664-1418
出展者説明会
日時
令和2年(2020年)10月3日(土曜日)午後7時
会場
八王子市学園都市センター 第1セミナー室(八王子スクエアビル12階)
出展料受付時間 午後6時15分から午後7時まで
(補足)市民美術工芸展推進委員会から連絡がないかぎり、応募された方は出展できます。
関連ファイル
第26回市民美術工芸展申込書(PDF形式 345キロバイト)
第70回市民文化祭プログラム(PDF形式 4,056キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民活動推進部学園都市文化課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7409
ファックス:042-626-0253