- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 市民活動・学園都市・多文化共生・男女共同参画 > 多文化共生・国際交流 > 外国人市民の方へ > 日本語教室・学習支援 > 学校における日本語教室
学校における日本語教室
更新日:令和2年4月1日
ページID:P0021066
印刷する
学校における日本語教室
外国人児童・生徒に対する日本語教育(教育委員会教育支援課)
外国籍の子供たちが、小・中学校に就学するに際し、学校からの要請で日本語の指導員を派遣しています。
日本語に不自由している児童・生徒を対象に由井第一小学校と打越中学校に通級制の日本語学級を開設しています。
詳しくは教育支援課(042-620-7326、042-620-7339)へお問い合わせください。
外国籍児童・生徒、帰国児童 日本語巡回指導(教育委員会教育センター)
日本での学校生活や日本の習慣に不自由している児童・生徒への在籍学校での指導訪問を行っています。
ご希望の方は、在籍する学級の担任および学校長に相談してください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民活動推進部多文化共生推進課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7437
ファックス:042-626-0253
- 外国人市民の方への分類一覧