男女共同参画の推進

更新日:

ページID:P0000059

印刷する

平成11年(1999年)6月に「男女共同参画社会基本法」が施行されました。
この中では、少子高齢化の進展、経済活動の成熟化など社会状況の急速な変化に対応するため、男女が、互いに人権を尊重しつつ責任を分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会の実現」が、21世紀の我が国における最重要課題であると位置付けています。

また、令和5年(2023年)4月1日には、「男女共同参画推進条例」を施行しました。
八王子市においても、男女共同参画社会の実現を目指し、より一層施策の推進を図っています。

市の位置付け

八王子市の最上位計画である「八王子未来デザイン2040」では、

都市像2 「健康で笑顔あふれる、ふれあい、支えあいのまち」

第1章 「誰もが心豊かに暮らせる市民生活の推進」

第1節 「一人ひとりが尊重される地域社会の構築」

において、平和の大切さや尊さが継承され、一人ひとりの人権が尊重されるとともに、社会の一員としてあらゆることに参加でき、誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざしています。課題のひとつである、男女共同参画社会の実現に向けた取組を推進しています。

国際婦人年以降における男女共同参画の国内外の動き

都市宣言

「男女が共に生きるまち八王子プラン(第4次)」における男女共同参画の推進に向けた数値目標

指標 現状値 目標値
1 「社会全体」で男女共同参画が進んでいると思う人の割合 33.8% 50.0%
2 委員等の構成比が男女共に30%以上の附属機関等の割合 42.0% 80.0%
3 理想の生活と現実の生活が一致している人の割合(ワーク・ライフ・バランス) 43.5% 50.0%
4 「職場」での男女共同参画が進んでいると思う人の割合 48.3% 60.0%
5 「地域」での男女共同参画が進んでいると思う人の割合 45.9% 60.0%
6 生命(いのち)の安全教育実施回数 42回/年 50回/年
7 男女共同参画センター新規相談件数 670件/年 1,000件/年
8 市の女性管理職の割合 12.6% 30.0%
9 男性職員の育児休業(2週間以上取得者)取得率 71.7% 85.0%

※指標2の附属機関等の委員等の構成比及び指標8の目標値を「30%」としているのは、組織等において2つの属性が存在する時、組織文化や意思決定に影響を及ぼすためには、少数派の割合が30%に達する必要があるという考え方である「クリティカル・マス」に基づき、設定しています。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民活動推進部男女共同参画課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール8階
電話:042-648-2230 
ファックス:042-644-3910

お問い合わせメールフォーム