- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 市民活動・学園都市・多文化共生・男女共同参画 > 男女共同参画 > 講座・イベント情報! > 終了講座 > 令和元年度(2019年度)開催講座一覧
令和元年度(2019年度)開催講座一覧
更新日:
ページID:P0029644
印刷する
講座名・ 講演会名 |
開催日 | 講師 |
---|---|---|
子育てママの 私の気持ちを伝えるトレーニング(全4回) |
4月18日 4月25日 5月16日 5月30日 |
Be-Happy!アサーティブネスの会 主宰 堤 暢子 さん |
LGBT当事者が語る 多様な生き方や暮らし方 |
5月19日 |
NPO法人共生社会をつくる セクシャル・マイノリティ支援 全国ネットワーク 代表理事 原 ミナ 汰さん |
女性のための 小さな起業セミナー(全3回) |
6月6日 6月13日 6月27日 |
中島 智美 さん (CFP®/起業アドバイザー) |
男女共同参画都市宣言20周年記念事業 男女共同参画週間記念講演会 「心をほぐすストレッチ ~笑顔で明日を迎えるために~」 |
6月22日 |
佐久間 レイ さん (声優/歌手/劇作家/作詞家) |
チャレンジ企画支援事業 |
7月6日 | レクボラNo.1 会員 |
パパとつくろう |
7月27日 |
学校法人大竹学園 教諭 大橋 博美 さん |
親子で学ぶ子どもとSNSトラブル ~知っておこう!スマホ社会の現実と対応~ |
8月2日 |
NPO法人子どもとメディア 常務理事 古野 陽一 さん |
母と娘で学ぶ 女の子のからだの変化と月経のお話 |
8月23日 |
森 珠美 さん (デリケートゾーン ケア プロフェッショナル アンバサダー) |
シングルマザーのお金の話 | 9月14日 |
中島 智美 さん (ファイナンシャルプランナー/CFP®) |
いざという時のために! 知っておきたい男女の視点の防災術 |
10月3日 |
NPO法人日本防災士会東京都支部 幹事/ NPO法人災害・医療・町づくり 市民トリアージ普及員 正谷 絵美 さん |
シルバーエイジを迎える男性の料理講座 「男の腕まくり」(全4回) |
11月1日
11月8日 11月15日 11月22日 |
生涯学習インストラクター 「栄養と料理」 高橋 悦子 さん |
「女性に対する暴力をなくす運動」講演会 「DVが子どもに与える影響 |
11月16日 |
杉山 春 さん (ルポライター) |
男性のための介護講座 ~知っておきたい介護のイロハ~ |
12月21日 |
NPO法人となりのかいご 代表 川内 潤 さん |
女性のためのキャリアアップ講座 ~なりたい自分へステップアップ!~ |
1月15日 |
一般財団法人女性労働協会 女性就業支援専門員 畠山 初美 さん |
思春期の男の子の ココロと身体の変化のお話 |
2月1日 |
森 珠美 さん (デリケートゾーン ケア プロフェッショナル アンバサダー) |
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民活動推進部男女共同参画課
-
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール8階
電話:042-648-2230
ファックス:042-644-3910
- 講座・イベント情報! の分類一覧