補助金交付事業 情報コーナー

更新日:

ページID:P0000178

印刷する

市民企画事業補助金交付団体からの、交付事業に関する情報を市民のみなさんへお知らせしています。お知らせ内容は変更される場合がありますので、参加する場合は必ず問合せ先へご確認ください。

知ろう!繋がろう!八王子子育てのWA!

親子で気軽に楽しめるワークショップイベントです!
保活のはじめ方講座、赤ちゃんのいる家庭の防災講座も同時開催予定♪

対象:0~6歳の子どもを持つ家庭
日時:8月30日(土)10時00分~16:30
会場:学園都市センター ギャラリーホール
費用:入場無料(ワークショップ等は有料)

【問合せ先】kosodate802(コソダテハチマルニ)(担当者:木村・藤本)
      メール:kosodate802★gmail.com (★を@に変換してください)

八王子子育てのWA!チラシ

Hello baby~いまどきパパママクラス~

安産に向けての身体つくり 出産の話を聞いてみよう with 助産師

妊娠中から始める『⾻盤健診』 ⾻盤を整えていくことで安産への⾝体を作っていきます。 産後腰痛‧腱鞘炎予防体操も! 助産師とおしゃべりしましょう!

日時:令和7年10月5日(日)10時~12時
会場:由井市民センター

知っておこう!赤ちゃんの生活リズムの整え方 with 睡眠コンサルタント

赤ちゃんが夜寝ない…産後よくある質問です。月齢によって赤ちゃんの生活パターンは変わってきます。まずは、赤ちゃんの生活リズムを知る事から始めましょう!

日時:令和7年11月16日(日)10時~12時
会場:由井市民センターみなみ野分館

やってみよう!赤ちゃんのお世話体験 with 保育士

⾚ちゃんのお⾵呂はどうやって⼊れる?⾚ちゃんに優しい抱っこって?いまどきの⼦育てお教えします。⾃分たちのライフスタイルに合った育児を考えてみましょう!

日時:令和7年8月17日(日)10時~12時
   令和7年12月21日(日)10時~12時
会場:由井市民センター

とっても大切!予防接種と緊急時の対応方法 with 小児科Dr.

⾚ちゃんが産まれると忙しい!? 慌てないための知識を知っておくことはとても⼤切です。予防接種‧緊急時の対応⽅法について⼩児科Dr.から学びましょう!

日時:令和7年9月7日(日)10時~12時
   令和8年1月18日(日)10時~12時
会場:由井市民センターみなみ野分館

【問合せ先】一般社団法人みんなの居場所つくり隊縁楽結 (担当者:小井戸)
      電話番号:09066582468
      メールアドレス:enjoin.hachioji★gmail.com (★を@に変換してください)

Hello baby いまどきパパママクラス 表Hello baby いまどきパパママクラス 裏

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民活動推進部協働推進課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7401 
ファックス:042-626-0253

お問い合わせメールフォーム