現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 市民活動・学園都市・多文化共生・男女共同参画 > 市民活動・協働 > 町会・自治会 > 市に登録がある町会・自治会・管理組合の皆様へ > 町会・自治会における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた対応について

町会・自治会における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた対応について

更新日:

ページID:P0026418

印刷する

 新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、町会・自治会の活動においても、次の事項を参考にご対応くださいますようお願いいたします。

町会・自治会活動について


 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぎ、感染者の増加を抑制していく観点から、町会・自治会活動については、延期や中止、縮小、実施方法の変更などをご検討くださいますようお願いいたします。

<実施方法について検討が望まれる町会・自治会活動>
 (例)会合、行事、会館利用、回覧(※)、会費の徴収

(※)町会・自治会内の回覧活動は、地域住民の生活を支える大切な情報連絡の手段ですが、感染への懸念を危惧される方々もいらっしゃいます。回覧の際は手渡しを避けて郵便受けに入れたり、こまめに手洗いを実施する等、ご留意いただきますようお願いいたします。

町会・自治会が開催する定期総会等の対応について


 町会・自治会が開催する定期総会等については、市の指針や基準などは設けておりませんが、新型コロナウイルス感染症拡大への対応として、会員が集まることなく書面表決による議決により開催された事例もあります。
 書面表決の際にご利用いただける参考資料を次のとおり掲載いたしましたので、各町会・自治会の運用に合わせて加工のうえ、ご活用ください。

 なお、認可地縁団体(法人格のある町会・自治会)は、「認可地縁団体の書面又は電磁的方法による総会開催について」のページをご確認ください。

参考資料

一般町会・自治会用

認可地縁団体用

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民活動推進部協働推進課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7401 
ファックス:042-626-0253

お問い合わせメールフォーム