現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 産業・仕事 > 農林 > 農林業振興 > 八王子の獣害対策 > 令和7年度(2025年度)( 後期 )八王子市農作物獣害防止対策費補助金交付事業の応募について

令和7年度(2025年度)( 後期 )八王子市農作物獣害防止対策費補助金交付事業の応募について

更新日:

ページID:P0029092

印刷する

 今年は農作物獣害防止対策の相談も多く寄せられ、農作物被害の増加が危惧されています。
 そこで、有害獣による農作物被害を受けている耕作者の方が被害防止対策を行う場合、予算の範囲内で( 抽選により )補助金を交付します。

〔 対象者 〕
〇 市内に耕作地を所有する者 又は
  市内に住所を有する者が農地を借り受けている者 で、
  継続的に農産物を生産している者

〔 交付対象 〕
〇 電気柵一式  パワーユニット(ソーラーバッテリーを含む。)、ワイヤー(通電式ネットを含む。)等を含む電気柵一式
〇 防護柵一式  トタン板、金網柵(線径3.2mm以上のものとする。)、ネット、支柱、結束線、単管パイプ、アンカーピン等からなる防除柵一式。
(どちらも、これから新たに購入・設置するものに限ります。)

〔 補助金額 〕
〇 電気柵一式  購入に要する費用の2分の1の額(上限額5万円)
〇 防除柵一式  購入に要する費用の2分の1の額(上限額5万円)

〔 応募期間 〕
〇 10月1から10月15日まで
  予算総額( 50万円上限 )を超えた場合は抽選とします。

〔 応募書類 〕
〇「交付申請書」( 様式第1号を使用 )
〇 位置図( 防除対策を行う場所の案内図・様式第1号に添付 )
〇 設置詳細図( 電気柵の具体的な設置状況を図示・様式第1号に添付 )
〇 設置前の耕作地の写真
〇 見積書
〇 農地を借り受けている場合は、それを証する書類及び承諾書

〔 その他 〕
※ 関連ファイルの案内チラシ等を御参照ください。

関連ファイル

(後期)八王子市農作物獣害防止対策費補助金交付事業の応募について( 案内チラシ )(PDF形式 512キロバイト)

電気柵・防除柵 申請書(PDF形式 764キロバイト)

申請書(記入例)(PDF形式 876キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

産業振興部獣害対策課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7375 
ファックス:042-627-5951

お問い合わせメールフォーム