令和元年度第3回海外展開スタートセミナー 「米中摩擦は中小企業にどのような影響をもたらすのか」 ~ニュースの中の出来事ではなく“自分事”にするために~
更新日:
ページID:P0025747
印刷する
米中摩擦は中小企業にどのような影響をもたらすのか
~ニュースの中の出来事ではなく“自分事”にするために~
昨年、米国が中国から輸入される鉄鋼やアルミに関税を上乗せする措置を発動したことを契機に米中貿易摩擦が現在も続いています。加えて中国経済の減速などもあり日本企業の生産が落ち込んでいるといった声も聞かれます。
この米中の対立は米中首脳間の貿易協議再開の合意などにより、落ち着きを見せる気配もありますが、トランプ大統領の発言などにより突然状況が変わることも想定され、金融市場も不安定な状態が続いている模様です。そのような中、地域産業に加え、グローバル経済の一端も担っている中小企業にも何らかの影響が出てくるのは必然となっています。
米中の動きを正しく捉え、できる限り「想定内の事態」としていただくため、今回のセミナーでは日本貿易振興機構(ジェトロ)の専門家をお招きし、最新の米中摩擦の状況および中小企業への影響について講演していただきます。米中摩擦がもたらす影響について情報を得ていただくとともに、ジェトロとのつながりも持っていただければと思います。 皆様のご参加、お待ちしております。
令和元年度第3回八王子市海外展開スタートセミナーチラシ(ワード形式 55キロバイト)
日時
令和元年(2019年)12月5日(木曜日)14時から17時まで
場所
参加費
無料
定員
30名(先着順)
対象
八王子市内および周辺地域の中小企業
内容
<第1部:講演(1)>(14:00~15:30)
「米中貿易摩擦の最新情報」
日本貿易振興機構(JETRO)海外調査部 米州課 甲斐野 裕之 氏
<第2部:講演(2)>(15:45~17:00)
「ジェトロ支援メニューの上手な活用方法」
日本貿易振興機構(JETRO)東京貿易情報センター 所長 平井 利長 氏
共催
八王子市 ジェトロ東京
後援
一般社団法人首都圏産業活性化協会
サイバーシルクロード八王子
申込先
下記「令和元年度第3回八王子市海外展開スタートセミナーチラシ」をダウンロードし、「参加申込書」にご記入の上、メールまたはFAXにて企業支援課までお申込みください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 産業振興部産業振興推進課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7379
ファックス:042-627-5951