現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 産業・仕事 > 産業政策 > 工業 > 市内事業者の受賞情報 > 令和6年度八王子市ものづくり産業表彰

令和6年度八王子市ものづくり産業表彰

更新日:

ページID:P0035091

印刷する

令和6年度(2024年度)は5者が受賞されました。

八王子市では、「八王子市ものづくり産業表彰」を実施しています。
この表彰は、著しい業績をあげた市内ものづくり産業の事業者又は個人を、市長が表彰することにより、日頃の産業振興への貢献を称えることを目的にしております。
第14回となる今年度の受賞者は、著しい成果を挙げたことで、東京都による表彰を受けた下記の5者を表彰しました。

monoR6

2月10日(月)授与式にて 

小島 要  氏(株式会社アドニクス 代表取締役 )

新家 隆広 氏(株式会社アドニクス 開発部)

望月 知也 氏(株式会社アドニクス 開発部)

受賞理由

令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞 技術部門受賞  受賞のため。
従来、人工衛星ごとに設計・開発・製造していた通信機をモバイル用ICの流用により高速・大容量のデータ送受信を可能としたと同時に、従来品の重量比1/5に小型・軽量化、消費電力を1/5に低減することに成功した。この最小サイズを標準化仕様とすることでロケットそのものの小型・軽量化、開発期間の大幅短縮、コスト削減に寄与し、日本の宇宙産業の発展に大きく貢献している。

阿川 祐樹 氏(株式会社阿川美装店 代表取締役 )

受賞理由

令和6年度東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞  受賞のため。
古き時代から培われてきた建築塗装仕上工法を継承しつつ、新しい工法についても探求心を常に持ち続けている。令和4年にはその技能が認められ、優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)の表彰を受ける。
技術を伝承し、次世代を背負う後継技能者の育成のために、東京都塗装工業協同組合が運営する東京都塗装高等技術専門校の塗装法講師に就任し現在に至る。

株式会社メデック(代表取締役 関 和之)

受賞理由

令和6年度東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞 奨励賞 受賞のため。
高精度の機械加工・検査技能を有する人材育成を目指し、部門別力量評価表を用いた体系的な人材育成を行っている。従業員の技術・技能を評価するうえで、特に加工の段取り及び加工時間が製品のコストを左右する重要な要因となるため、加工実績表を基に協議のうえ、各年度の従業員の評価を給与に反映させている。従業員の成長と技術向上を支援するため、新人研修・技術向上教育・ISO教育といった研修を通じて、従業員のスキルアップを図っている。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

産業振興部産業振興推進課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7379 
ファックス:042-627-5951

お問い合わせメールフォーム