サテライトオフィス設置補助金 ※令和3年度で終了しました。
更新日:
ページID:P0029157
印刷する
コロナ禍における「新たな日常」の働き方であるテレワークの定着を促進し、職住近接、ワークライフバランスの実現などに寄与することを目的として、民間事業者が八王子市内で新たに「サテライトオフィス」を整備・運営する際の整備費の一部を補助します。
※「サテライトオフィス」とは、所属するオフィス以外での遠隔勤務用の施設をいいます。
※予算の範囲内で交付するため、早期に受付を終了する場合があります。
補助対象者 (補助対象者や補助要件等の詳細はサテライトオフィス募集要項を確認して下さい)
【共用型】
東京都の「令和3年度サテライトオフィス設置等補助事業補助金」の補助金交付決定を
受けている株式会社、社団法人、NPO法人など。
【単独型】
株式会社、社団法人、NPO法人など。
補助要件等
【共用型サテライトオフィスコース】
⓵本市で新たにサテライトオフィスを設置すること。
⓶複数の企業の労働者が利用できる共用型のサテライトオフィスであること。
⓷サテライトオフィスの仕様は以下の条件を基本として満たしていること。
ア) オフィスの面積は50平方メートル以上とすること。
イ) 机、椅子、パーテーションなどが設置されており、複数の利用者が一度に利用できる席数を
5席以上確保していること。
【共用型ミニワ―ケーションコース】
⓵本市で新たにワーケーションに資するサテライトオフィスを設置すること。
⓶既存の観光等施設内の空きスペースを活用して小規模のサテライトオフィスを設置するもので
あること。
⓷複数の企業の労働者が利用できる共用型のサテライトオフィスであること。
⓸サテライトオフィスの仕様は以下の条件を基本として満たしていること。
ア) 机、椅子、パーテーションなどが設置されており、複数の利用者が一度に利用できる席数を
2席以上確保していること。
【単独型】
⓵本市の「八王子市企業立地支援条例第3条」で定められている企業立地促進地域(事務所)で
新たにサテライトオフィスを設置すること。(募集要項の「企業立地促進地域地図」を参照)
⓶1企業の従業員が利用する単独型のサテライトオフィスであること。
⓷サテライトオフィスの仕様は以下の条件を基本として満たしていること。
ア) オフィスの面積は50平方メートル以上とすること。
イ) 机、椅子、パーテーションなどが設置されており、複数の利用者が一度に利用できる席数を
5席以上確保していること。
補助率・補助限度額
補助対象経費
【共用型】
工事費、施工監理費、建物・施設取得費(ミニワーケーションコースは対象外)
賃借料(ミニワーケーションコースは対象外)、備品費、広告費
【単独型】
工事費、施工監理費、賃借料、備品費
補助事業の流れ
申請書類
共用型の場合、※の付いている書類については、東京都へ提出した書類のコピーを提出すること。
申請方法
募集期間:令和3年7月1日(木)~ 令和4年1月31日(月)
八王子市役所産業政策課に直接持参して下さい。
事前に提出日の予約を電話にてお願いします。(郵送での申請は不可)
※ 予約受付 TEL:042-620-7252(八王子市産業振興部産業政策課)
※ 提出書類の受付時間は平日の9時~12時、13時~17時です。
関連ファイル
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 産業振興部産業振興推進課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7252
ファックス:042-627-5951