- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 国保・後期高齢者医療・年金 > 後期高齢者医療制度 > 後期高齢者医療制度の概要 > 後期高齢医療制度に関する新型コロナウィルス感染症への対応について
後期高齢医療制度に関する新型コロナウィルス感染症への対応について
更新日:
ページID:P0026553
印刷する
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、市役所の窓口を縮小しています。
以下については、郵送等での対応が可能のため、外出することなくお手続きが可能です。
感染拡大防止のため、ご協力をお願いします。
証の交付について
被保険者証の再発行
以下の申請書をダウンロード・印刷していただき、必要事項を記入の上で添付書類と共に保険年金課まで郵送してください。
1週間程度で簡易書留にて再発行した被保険者証を郵送いたします。
申請に必要なもの(コピーを添付してください)
- 本人確認ができるもの
公的機関が発行する書類(顔写真付きは1点、顔写真の無いものは2点必要となります)
(例:マイナンバーカード・運転免許証・運転経歴証明書・パスポート・介護保険証・国民年金手帳など) - 本人の個人番号を確認できる書類
(例:マイナンバーカード・マイナンバーの通知カードなど)
「限度額適用・標準負担額減額認定証」「限度額適用認定証」の申請
以下の手順にてご申請ください。
- 限度額認定証の申請する方の被保険者証をお手元にご用意ください。
- 保険年金課(042-620-7364)へお電話ください。
- 申請が必要な場合、申請書を郵送いたします。(※)
- 申請書が届きましたら、必要事項を記入し、本人確認ができるもの等の写しを同封のうえ、保険年金課まで郵送してください。1週間程度で証を郵送いたします。
※世帯の所得状況により、申請の必要がない場合があります。
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 医療保険部保険年金課(後期高齢者医療担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7364
ファックス:042-626-8421