「東京の自然にタッチ 里山へGO!」東京都保全地域体験プログラム ~里山保全活動に参加してみませんか~
更新日:
ページID:P0006992
印刷する
「東京の自然にタッチ 里山へGO!」 東京都保全地域体験プログラム

東京都環境公社では、里山保全活動の体験プログラムを実施しています。
東京都が指定する保全地域をフィールドとして、身近な里山における森の手入れ、クラフト体験、稲刈り体験などを行うことができます。
保全地域の紹介動画や、詳しい活動内容は、以下のリンクをご覧ください。
- 東京の自然にタッチ 里山へGO!(外部リンク)
活動スケジュールのご案内
八王子市内での体験プログラムも多数開催されています。
参加を希望するプログラムが見つかりましたら、里山へGO!にメンバー登録のうえ、参加申し込みを行ってください。
- 里山へGO!活動スケジュール(外部リンク)
- 過去の活動レポート(外部リンク)
里山へGO!×学生 自然体験プログラム
自然大好き!自然を守る活動がしたい!
自然の中で思いっきり身体を動かしたい!
趣味の合う仲間と出会いたい!
そんな学生の皆さんにオススメの「自然体験プログラム」の参加者を、以下のとおり募集します。
市内の里山で、自然を守る活動をしてみませんか?
申込方法や活動詳細については、以下のリンク先及びチラシをご覧ください。
恵みの森の1日里山体験!~大学生向けプログラム~ (募集は終了しました)
対象 大学生以上の学生等(市外在住の方含む)
日時 令和5年(2023年)9月3日(日) 10:00~15:00
場所 宇津木緑地保全地域
内容 自然観察、森の手入れ(下草刈り)、栗拾い
募集人数 30名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法 以下のリンク先よりお申し込みください。
その他 JR八王子駅からの無料送迎バス有
保全地域サポーターについて(令和5年度の募集は10月13日(金)締切です)
東京都の保全地域に指定された里山では、多様な生きものが共存できる環境を保つため多くのボランティアの方々(活動団体)が精力的に保全活動を行っています。
しかし、一部では人手不足といった課題が生じています。
東京都では、自然体験活動に意欲的に参加している方を、「保全地域サポーター」として認定します!
保全地域サポーターに認定された皆様には、活動のサポートを必要としているボランティア団体等の紹介や、活動団体が日常的に行っている実践的な活動に参加できる「活動サポート」をご案内します。
活動サポートを通じて、様々な地域で自然環境保全に関する知識やスキルを深めてみませんか?
認定を受けるための「保全地域サポーター認定講習」の詳細は、以下のリンクをご覧ください。
募集は年に1度。毎年秋ごろに開始予定です。
- 保全地域サポーターについて(外部リンク)
- 保全地域サポーターの募集(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 環境部環境保全課(自然環境・庶務担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7268
ファックス:042-626-4416