- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 住宅 > 住宅施策 > セーフティネット住宅 > 居住サポート住宅について
居住サポート住宅について
更新日:
ページID:P0036080
印刷する
居住サポート住宅とは
居住サポート住宅とは、居住支援法人等と賃貸人が連携し、高齢者や障害者、低所得者などの住宅確保要配慮者に対して入居中の居住サポート(安否確認・見守り・福祉サービスへのつなぎ等)を行う住宅のことです。
制度を活用するためには、居住安定援助賃貸住宅事業に関する計画(以下、居住安定援助計画)の認定を受ける必要があります。
【居住サポート住宅の概要】
※「改修費、家賃低廉化等の補助」については未定です。
認定手続きについて

事前相談
認定申請・審査を円滑に行うために、事前相談をお願いします。
可能な範囲で「居住安定援助計画(事前相談用)」の内容をご検討のうえ、下記までご相談ください。
申請における必要書類等は、準備でき次第掲載します。
○住宅及び制度全般について
<まちなみ整備部住宅政策課>
電話:042-620-7385
メールアドレス:b131400@city.hachioji.tokyo.jp
○居住サポートについて
<福祉部生活自立支援課>
電話:042-620-7460
メールアドレス:b440900@city.hachioji.tokyo.jp
居住サポート住宅 情報提供システム
居住安定援助計画の認定申請者は専用ウェブサイト「居住サポート住宅 情報提供システム」から電子申請します。
居住サポート住宅 情報提供システム(外部リンク)【システムに関するお問い合わせ先】
一般社団法人 すまいづくりまちづくりセンター連合会
居住サポート住宅情報提供システム事務局
電話:03-5229-7578(受付時間 10:00~12:00、13:00~17:00※土日祝日、年末年始を除く)
メールアドレス:info@support-jutaku.mlit.go.jp
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- まちなみ整備部住宅政策課(市営住宅担当)
-
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7385
ファックス:042-626-3616
- 住宅施策の分類一覧