現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 上下水道・河川・水路 > 河川・水路・水循環 > 河川 > 第9回 中学生以下の部 入選作品

第9回 中学生以下の部 入選作品

更新日:

ページID:P0025552

印刷する

最優秀賞

「晩秋の浅川」 城ヶ崎 一心

滝と橋 石川さん

「作品への想い」

沈みかける夕日が木々を照らして紅葉がきれいでした。

「撮影場所」

八王子市 陵南公園付近

優秀賞

「流れ」 石川 優太

波紋にカワセミ 買田さん

「作品への想い」

すべて上手く撮れたので良かった。

「撮影場所」

八王子市 裏高尾日影バス停付近

「未来へジャンプ」 斉藤 優

未来へジャンプ 斉藤さん

「作品への想い」

高い鯉のぼり!届きそうで、届かない!ジャンプしてみたら、手に触れたように、撮れたので、いい1枚かな。

「撮影場所」

八王子市 陵南公園前、鯉のぼり祭り

日野市長賞

「浅川のハンター・灰鷹」 松浦 航

夕日におどる水 水口さん

「作品への想い」

タカの仲間はどこでも見る事が出来る野鳥ではないと思うので、いつまでもこのような野鳥が日野市で安心して暮らしてほしいな、と思います。

「撮影場所」

日野市 日野高校付近・浅川左岸

八王子市長賞

「朝焼けの浅川」 井上 美桜

朝焼けの浅川(1) 井上さん

「作品への想い」

朝日に照らされて、川の水が輝いていました。

「撮影場所」

八王子市 北野町、長沼町(北野公園から長沼橋付近)

佳作

「川と電車と妹と」 粟埜 千洋

 川と電車と妹と 粟埜さん

「作品への想い」

妹と一緒に浅川の土手に散歩に行ったときに、近くを電車が走っているのを知りました。道中では優しいおじいさんおばあさんに出会い、色々な話ができて嬉しく思いました。

「撮影場所」

八王子市 北野公園付近の浅川鉄橋

「真夏の滝つぼ」 桑原 心哉

 真夏の滝つぼ 桑原さん

「作品への想い」

児童館の宿泊体験行事として、高尾599を目指し、散策する中で、西高尾付近の浅川で川遊びした時に滝つぼを発見。それを撮影しました。

「撮影場所」

八王子市 高尾町1737付近(高尾保育園の北側、白山神社前の河川敷)

「春真っ盛り」 小山 咲風

春真っ盛り 小山さん

「作品への想い」

菜の花がすごいきれいでした。

「撮影場所」

八王子市 北野公園

「羽ばたくカモ!」 篠﨑 愛里

夏の風景 石原さん

「作品への想い」

何度も川に流され移動してしまうが、そのたびにもとの場所に戻ろうとするカモが、羽ばたきそうで羽ばたきはしない姿がカワイイと思い、写真におさめました。

「撮影場所」

八王子市 浅川の市役所前

「青春」 竹板 まりも

鯉の橋渡り 大野さん

「作品への想い」

中学校生活最後の写真教室だったので、青春している写真を撮りました。

「撮影場所」

八王子市 浅川の市役所前

「みんなの遊び場 南浅川」 平田 実暉

お出かけ 檜山さん

「作品への想い」

南浅川は、生き物がたくさんいて、とても良い所なので、南浅川の事をもっとたくさんの人に知ってほしいと思いました。

「撮影場所」

八王子市 南浅川 陵南公園付近

「自然のなかで」 増島 美愛

 自然のなかで 増島さん

「作品への想い」

川の流れと緑が多くて、まるで自然のなかに入りこんだみたいだなと思いました。

「撮影場所」

八王子市 裏高尾日影バス停付近

「浅川の春」 水口 信綱

川の表の生命 日下さん

「作品への想い」

菜の花に春の訪れを感じました。

「撮影場所」

日野市 ふれあい橋付近

「せせらぎ」 望月 優吾

 せせらぎ 望月さん

「作品への想い」

光と流れが上手く調和しました。

「撮影場所」

八王子市 裏高尾日影バス停付近

「菜の花摘み」 八木下 湖雪

おじさんとこども 朴さん

「作品への想い」

ボーイスカウトの活動で浅川クリーン作戦に参加した時に撮りました。これからもきれいな浅川でいてほしいと思います。

「撮影場所」

日野市 ふれあい橋付近

    (敬称略、佳作は作者名の五十音順)

アクセス案内図

撮影場所に関する案内図は、こちらをご参照ください。

写真撮影場所アクセス(中学生以下の部)(PDF形式 1,973キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

水循環部水環境整備課(水辺活用・庶務担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7291 
ファックス:042-626-3019

お問い合わせメールフォーム