運転免許証の自主返納制度

更新日:

ページID:P0032470

印刷する

運転免許証の自主返納制度

警察庁(警視庁)で行っている、運転免許証の自主返納制度についてご紹介します。


運転免許証の自主返納制度とは、運転免許が不要になった方や、身体機能の低下により
運転に不安を感じるようになった方が、自主的に返納できる制度です。

なお、運転免許証を自主返納された方は、申請により「運転経歴証明書」を取得できます。

手続きの方法などについては、以下のホームページをご覧いただくか、
最寄りの警察署までお問い合わせください。

警視庁 運転免許証の自主返納・運転経歴証明書の各種手続 (外部リンク)

八王子警察署(外部リンク)

高尾警察署(外部リンク)

南大沢警察署(外部リンク)

また、運転免許証を自主返納された方に対しての特典については、
以下の「運転免許証の自主返納サポートについて」をご確認ください。
※八王子市独自の特典はありません。

参考に、手続きの一例をご紹介します。

運転免許証の自主返納と同時に運転経歴証明書の交付申請をする場合

申請ができる方

現住所が東京都内にあり、運転免許証が有効期間内の方

申請場所・受付日時

運転免許試験場(府中運転免許試験場、鮫洲運転免許試験場、江東運転免許試験場)

平日 午前8時30分から午後4時00分まで
日曜 午前8時30分から正午、午後1時00分から午後4時00分まで

運転免許更新センター(神田運転免許更新センター、新宿運転免許更新センター) ・警察署(最寄りの警察署以外も可)

平日 午前8時30分から午後4時30分まで

手数料

1,100円

必要なもの

  • 運転免許証
  • 申請用写真 1枚(自動証明写真機が無い会場もありますので、ご注意ください。)

運転免許証の自主返納サポートについて

 運転免許証を自主返納された方に対して「運転経歴証明書」を提示することにより、「高齢者運転免許自主返納サポート協議会」の加盟店や美術館などで、様々な特典を受けることができます。
 詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
 

警視庁 高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業・団体の特典一覧(外部リンク)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

道路交通部交通事業課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7410 
ファックス:042-626-3137

お問い合わせメールフォーム