- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 道路・交通 > 交通安全・交通災害共済 > 第10次八王子市交通安全計画 > 第10次八王子市交通安全計画
第10次八王子市交通安全計画
更新日:平成29年4月7日
ページID:P0018297
印刷する
第10次八王子市交通安全計画について
本市は、八王子市域の交通安全を総合的・計画的に推進するため、この度、平成32年度までの5年間を計画期間とする「第10次 八王子市交通安全計画」を策定しました。
今後、本市、八王子警察署・高尾警察署・南大沢警察署及び関係機関・団体は本計画に基づき、一体となって各種の交通事故防止対策を推進していきます。
また、昭和58年8月には、交通安全の基本は、交通環境を整えるとともに、市民一人ひとりが交通安全思想を高めることにあり、人命最優先を基本理念とする交通安全の決意を表した「交通安全都市」を宣言しています。
市民の皆様にも計画推進の担い手として、行政等と一緒になって交通安全について考え、行動していただきますよう、深いご理解とご協力をお願いいたします。
第10次八王子市交通安全計画 概要(PDF形式 360キロバイト)
第10次八王子市交通安全計画(PDF形式 4,876キロバイト)
計画内容
第1部 総論
第1章 交通安全計画策定の考え方等について
1 計画策定の主旨
2 計画の位置付け
3 計画期間
4 計画の推進
第2章 交通事故等の状況
1 第9次八王子市交通安全計画の成果
2 交通情勢等
3 道路交通事故の状況
第3章 第10次八王子市交通安全計画の目標
1 道路交通事故の目標
第4章 重点課題と施策の方向性
1 子どもと高齢者の交通安全の確保
2 自転車の安全利用の推進
3 二輪車の安全対策の推進
4 飲酒運転の根絶
第2部 施策
第1章 道路交通環境の整備
1 安全安心な生活道路の整備
2 幹線道路における交通安全対策の推進
3 交通安全施設等整備事業の推進
4 交通規制の実施
5 自転車利用環境の整備
6 渋滞対策の推進
7 道路利用の適正化
第2章 交通安全意識の啓発
1 段階的・体系的な交通安全教育の推進
2 地域における交通安全意識の高揚
3 交通安全に関する広報啓発活動の充実・強化
第3章 道路交通秩序の維持
1 指導取締りの強化
2 駐車秩序の確立
第4章 救助・救急業務体制の充実・強化
1 救急処置等の充実
2 救急医療機関との連携強化
3 応急手当等の普及・啓発の推進
第5章 交通事故被害者の救済
1 交通事故相談業務の充実
2 交通事故相談機関との連携
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 道路交通部交通事業課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7410
ファックス:042-626-3137