- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 教育・生涯学習・スポーツ > 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 > 聖火リレー > 東京2020オリンピック聖火リレーについて
東京2020オリンピック聖火リレーについて
更新日:
ページID:P0027413
印刷する
※公道でのランナー走行は中止となりました。
令和3年(2021年)3月2日に(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会より、2021年の東京2020オリンピック聖火リレー詳細ルートが発表されました。
オリンピック聖火リレーの実施日程は、令和3年(2021年)3月25日(木)を出発日とする121日間で、東京都では、7月9日(金曜日)から開会式が行われる7月23日(金曜日)までの15日間にわたって全62区市町村で実施され、八王子市には7月10日にやって来ます。
さらに、富士森公園では聖火の到着を祝うイベント(セレブレーション)が開催されるほか、特殊区間として高尾山山頂での走行も予定しています。
都内自治体の詳しいルートについては、こちら(外部リンク)をご覧ください。
八王子市における東京2020オリンピック聖火リレー概要
日時
令和3年(2021年)7月10日(土)出発予定時間:18時20分頃
到着予定時間:19時39分頃
走行ルート
出発地:1964年東京オリンピック大会自転車競技記念碑(東浅川町120番地)
到着地:富士森公園(台町二丁目2)
1964年東京オリンピック自転車競技記念碑(陵南いちょう会館) ⇒ 甲州街道 ⇒ 追分交差点 ⇒ 本郷横丁交差点(右折) ⇒ 信松院前交差点(左折:南大通り) ⇒ 八王子駅南口交差点(右折) ⇒ 子安町三丁目交差点(右折:子安公園通り) ⇒ 富士森公園通り ⇒ 富士森公園東側駐車場 【6.17km】
(画像をクリックすると拡大されます。)
聖火リレー実施に伴う交通規制、セレブレーションで実施されるイベントの詳細等については、決まり次第、広報はちおうじやホームページ等でお知らせいたします。
特殊区間について
特殊区間とは地域の歴史的・文化的な魅力を発信できる場所で、通常の隊列を伴わず聖火リレーを実施する区間をいいます。
本市では下記のルートを走行する予定です。
出発地:高尾山一号路見晴台入口(公衆トイレ前)17:00頃出発予定
到着地:高尾山大見晴園地 17:06頃到着予定
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部スポーツ振興課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7457
ファックス:042-626-8554
- 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の分類一覧