体操(講師・指導者情報)

更新日:

ページID:P0005004

印刷する

体操

目次

名称 専門分野
田村 由利子 健康、スポーツその他、体操、健康スポーツ
渡辺 陽子 健康スポーツ、スポーツその他、体操
久田 麻実 体操、ダンス
榊原 あつ子 健康スポーツ、体操、健康
齊藤 直江 体操、健康、社会福祉、医療
永井 幸子 教養その他、体操、健康スポーツ
今井 美帆 体操
河合 陽子 体操、ダンス
早川 知美 健康、体操、子育て、コミュニティ
瀬沼 由美 ダンス、体操、健康スポーツ
中村 尚人 健康、体操、医療
古原 治奈 健康、体操

※指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。

詳細

田村由利子

登録番号 1878
肩書 エアロビクスインストラクター・健美操指導資格取得
資格 エアロビクス指導歴20年 日本健美操協会所属、中学校保健体育教諭取
指導内容 健康体操・エアロビクス・健美操の指導
実績 民間スポーツクラブ・地域サークルでの指導経験15年。専門学校での非常勤講師10年
条件曜日 相談に応じます。
条件時間帯 夜以外、昼間を希望します。
条件地域 市内全体
報酬有無 あり
電話番号 090-2940-6679
ファックス番号 042-797-8818
メールアドレス yuritam129@ezweb.ne.jp
連絡方法 090-2940-6679(携帯電話)

渡辺陽子

登録番号 1883
肩書 健康運動指導士、リズム気功、エアロビクスインストラクター
資格 中・高校教員免許、健康運動指導士、エアロビクス養成講座
指導内容 音楽に合わせて体をゆるませるリズム気功・ソフトエアロビクス
誰でもできる手当の指導
子ども…心と体の勉強とダンス
量子力学からひもとく「ゾーン」の世界
実績

・朝日カルチャーセンター講師

・トムスポーツクラブインストラクター

・日野・八王子サークル講師

・小金井・三鷹・日野市などの講師

対象者 子ども4才から9才(キッズ子ども)大人 中高年
条件曜日 応相談
条件時間帯 特になし
条件地域 市内全体
報酬有無 あり
電話番号

042-637-1326
090-2236-1916

ファックス番号 042-637-1326

久田麻実

登録番号 2200
肩書

・日本Gボール協会マスターインストラクター

・現代舞踊協会会員

・舞踊学会会員

・フラメンコ協会会員

・日本女子体育大学大学院スポーツ学科研究科修了

資格

・現代舞踊協会会員

・中学・高等学校保健体育教員免許

指導内容 年齢性別を問わず、また障害者を含む運動指導をボールなどを使って楽しみながら行う。
実績 よみうり文化センター「中高年のバランスボール」
いちょう第2作業所運動指導。
対象者 どなたでも。
報酬有無 あり
報酬条件 応相談
電話番号 042-644-7439
ファックス番号 042-644-7439
メールアドレス mamiboo2@dream.com

榊原 あつ子

登録番号 2985
肩書 健康運動指導士、介護予防運動指導員、保健体育教諭中学1級・高等学校2級・ヘルパー2級・(NPO)成人病予防協会認定講師・産業カウンセラー・心理相談員
資格 肩書に同じ
指導内容 健康づくりの体操・メタボリック予防の運動指導・相談など
介護予防運動指導・フレイル予防の運動指導
実績 西多摩地区7市町村の保健センター・国民健康保険課のメタボリック予防・健康教室。八王子市内自主サークル指導など。
ショートステイなどの介護予防運動指導
対象者 不問
条件曜日 相談
条件時間帯 相談
条件地域 相談
報酬有無 あり
報酬条件 相談
電話番号 042-637-7479・090-2724-1280
ファックス番号 042-637-7479
連絡方法 電話・ファックス

斎藤 直江

登録番号 3145
肩書 整体師
リフレクソロジスト
ミツヴァ・テクニックトロント本部認定教師
資格 整体師
リフレクソロジスト
ミツヴァ・テクニックトロント本部認定教師
指導内容 道具は使わず、簡単なエクササイズを通して生活習慣の癖を見直し不快症状を改善します。姿勢を美しくする為だけではなく、姿勢が崩れると膝や腰、肩こり、頭痛など不快症状になる原因を理解し、健康維持を目指します。生活習慣に合わせたエクササイズで体を緩め、骨盤の歪み、肩こり、腰痛改善、姿勢矯正をします。高齢者には寝たきりにならない、転倒防止エクササイズ
実績 ・やまゆり公民館健康体操講座
・福祉企業イベント講座
・立川至誠ホーム転倒防止講座
・南大沢障害福祉センター健康体操担当(1回/月6年担当)
・日体女子短期大学ダンス部OG会姿勢講座
・やまゆり公民館姿勢改善サークル10年継続中
・個人レッスン継続中
・所沢市レディース講座
対象者 20代から高齢者まで。学生も可
条件曜日 月~土曜日 イベント等日曜応相談
条件時間帯 応相談
条件地域 市内全域(都内可)
報酬有無 あり
電話番号 080-5469-0969
メールアドレス mitzvah1602@themis.ocn.ne.jp
連絡方法 電話、メール

永井 幸子

登録番号 3174
肩書 日本カイロプラクティック連合会正会員、
ながいカイロプラクティック施術院長
資格 日本カイロプラクティック連合会正会員
指導内容 ゴムバンド骨盤矯正体操、ストレッチ、睡眠指導、
肩こり、腰痛、膝痛緩和予防体操。静かなもの(すわったまま)からハードなものまで指導可能。
自重体操
実績 アメリカテキサスカイロプラクティック大学短期入学経験有り(人体解剖実習)
対象者 老若男女問わず、だれでも
条件曜日 応相談
条件時間帯 応相談
条件地域 応相談
報酬有無 あり
報酬条件 応相談
電話番号 090-1438-0007
連絡方法 090-1438-0007

今井 美帆

登録番号 3188
肩書 公益社団法人 日本3B体操協会公認指導者
資格 公益社団法人 日本3B体操協会公認指導者
指導内容 ボール、ベル、ベルターの3つの用具を使い、年齢に関係なく誰にでもできる健康体操。
ストレッチ、筋力運動、持久力アップ、心身のリラックスなど仲間とワイワイ楽しく行います。
対象者 赤ちゃんから高齢者まで
条件曜日 平日
条件時間帯 午前・午後
条件地域 八王子付近
報酬有無
電話番号 090-7212-6749
メールアドレス mihomama3-zaurusu40@docomo.ne.jp
連絡方法 電話又はファックス

河合 陽子

登録番号 3207
資格 健康運動指導士、介護福祉士、中高教諭(保健体育)
指導内容

・筋力を維持するための体操(タオルやミニボール、自分の体重を使って、とくに下半身の筋力維持を目指します)
・音楽を使って体を動かします(筋トレ、対象者の好きな歌に合わせての全身運動)
・立位での運動が苦手でもイスに座って体をうごかします

実績 公共施設・障がい者施設・サークル指導など24年以上
対象者 体をうごかしたい方どなたでも
条件曜日 応相談
条件時間帯 応相談
条件地域 応相談
報酬有無 あり
報酬条件 交通費込で応相談
電話番号 090-3525-8006
ファックス番号 042-663-6353

連絡方法

  1. 電話(留守番電話の場合はメッセージを入れてください)
  2. ファックス

早川 知美

登録番号 3245
肩書 心と身体ヨーガ療法代表
hato-meヨーガ療法代表
資格 日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士
インド中央政府QCI認証ヨーガ指導者
指導内容 ・ヨーガの体操 ・呼吸法 ・ヨーガのお話し ・瞑想法
伝統的なヨーガをどなたでも安心して行えるよう、お医者さまによってアレンジされた最新のセラピーです。心も身体も健やかに。
実績 ヨーガ療法教室の指導10年。毎年2回チャリティーヨーガ療法を開催。子育て支援センターや児童館での親子ヨーガ、ブラインドヨーガ療法も行う。
対象者 どなたでもどうぞ。
報酬有無 あり
電話番号 042-673-2227
メールアドレス kokoro-to-karada@hato-me.yoga
連絡方法 Eメール

瀬沼 由美

登録番号 3255
肩書 健康産業に携わり20年間 最終職歴スポーツクラブ総支配人 地元宇都宮市社会福祉士協議会様依頼講師歴10年
資格 (1)中学保健体育教員免許 (2)健康運動実践指導士 (3)シナプソロジー (4)エアロビクス、アクアビクスインストラクター (5)パーソナルトレーナー (6)ヒップホップカルチャー
指導内容 ・健康体操 ・認知症予防体操 ・ボディメイク ・姿勢改善ウォーキング、体操 ・エアロビクス、ラテンビクス ・キッズダンス ・アクアビクス ・ストレッチポール ・コンディショニングトレーニング ・ダンベル体操
実績 ・宇都宮市社会福祉講師 ・宇都宮保育士部会講師 ・宇都宮市保健師講師 ・企業健康経営講師
対象者 ご依頼にあわせオーダーメイド可
条件曜日 平日
条件時間帯 昼間 ※夜要相談
条件地域 市内全体 ※八王子市に引っ越し半年の為
報酬有無 あり
報酬条件 宇都宮市相場8,000~15,000円 ※交通費込み
電話番号 090-3698-0375
連絡方法 電話

中村 尚人

登録番号 3276
肩書・資格 理学療法士、ヨガインストラクター、ピラティスインストラクター、温泉利用指導者
指導内容 理学療法士としての医療知識、経験をもとに、ヨガやピラティスなどの健康体操を通じて、予防医学の啓蒙を行っている。また、温泉利用指導者として、各地の旅館、ホテルなどと協力して、リトリートの企画、開催を行い、温泉地と人々を結ぶ活動も行っている。
実績 日本最大級のヨガイベント 「ヨガフェスタ」、「オーガニックライフ東京」への講師参加、NHK、J-wave、FM横浜などメディア出演多数。著書・DVD多数。
対象者 子どもから高齢者まで全ての方
条件曜日・時間帯 日程さえ合えばいつでも大丈夫
条件地域 八王子市全域
報酬有無 あり
報酬条件 最低賃金以上の時給と交通費
電話番号 042-649-1545
メールアドレス naotogear@gmail.com
連絡方法 Eメールを希望

古原 治奈

登録番号 3277
肩書 ポスチャースタイリスト(姿勢・歩き方講師)
一般社団法人 Posture Walking協会 認定講師
資格

一般社団法人Posture Walking協会 認定講師

指導内容 一生自分の足で歩くことは生きる中で大切なことです。歩くことの土台となる姿勢づくりのコツを学びます。歩きながら、筋肉を付けることが学術論文で証明された歩き方を学んでいただきます。日々の日常動作である「歩く」時間を、健康アップの時間に変えます。
実績 ・地域活性化コミュニティー 健康教室担当
・プラチナエイジのためのウォーキングレッスン
対象者

A 笑いと健康に興味のある方はどなたでも

B 主に中高年の女性

条件時間帯 要相談
条件地域 都内(当方、南大沢に居住しています。)
報酬有無 要相談
電話番号 080-7792-8190
メールアドレス c.esthetic.team@gmail.com
連絡方法 お電話かメールにて

問い合わせについて

 指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部学習支援課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231 
ファックス:042-648-2151

お問い合わせメールフォーム