音楽
※指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。
詳細
渡辺シヅ江
登録番号 |
2089 |
別名 |
小沢 シヅ江 |
別名かな |
おざわ しづえ |
肩書 |
生田流宮城社大師範・宮城会会員・八王子三曲連盟会員・生田流宮城社箏・三絃大師範八王子三曲連盟所属 |
指導内容 |
日本古謡、現代曲、古曲及び希望があれば民謡や演歌和洋楽器を組み合わせた演奏等楽しい曲も指導します。幼児からご年配の方まで |
実績 |
文化祭参加30回、夕やけ小やけ新春イベント参加2回、八王子城跡史跡復興記念行事演奏、洋楽器とのコンサート年1回 |
条件曜日 |
特になし |
条件時間帯 |
特になし |
条件地域 |
市内全体(その他) |
報酬有無 |
なし |
報酬条件 |
教材費は実費で |
電話番号 |
042-636-5260 |
ファックス番号 |
042-636-5260 |
連絡方法 |
不在の場合はこちらから連絡致します |
大海規
登録番号 |
2092 |
別名 |
大海 疏水山 |
別名かな |
おおみ そすいざん |
肩書 |
尺八疏水会会長・東京多摩都山会会長
社団法人日本尺八連盟大師範 |
資格 |
都山流尺八楽大師範、NHK邦楽オーディション合格、日本尺八連盟会員 |
指導内容 |
都山流尺八楽の指導 |
実績 |
自宅他稽古場にて教授、NHK邦楽番組出演 |
対象者 |
初心者から師範を目指す方 |
条件曜日 |
主に月曜日 |
条件時間帯 |
午前、午後 |
条件地域 |
市内全体 |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
学校、施設等の訪問演奏の際は無し |
電話番号 |
042-635-3344 |
ファックス番号 |
042-635-3344 |
メールアドレス |
sosui@mtg.biglobe.ne.jp |
連絡方法 |
常時、自宅 |
香川隆樹
登録番号 |
2097 |
肩書 |
祭囃子「香川社中」代表。
藝能学会、都市民俗研究会々員 |
指導内容 |
篠笛の指導。和太鼓の指導。祭囃子の指導。 |
実績 |
「香川式数字譜」「香川譜」考案者
著書:香川隆樹・香川良子の「篠笛教室」(楽譜出版(有)kmp)
NHK学園くにたちスクール「香川隆樹の篠笛」講師。
2001年財団法人音楽鑑賞教育振興会主催-日本音楽講座I「祭囃子」講師。
文化庁-文化遺産を活かした地域活性化事業「祭囃子ってなんだ?」講師。ニューヨーク、パリ等、シドニー等、12ヶ国20都市の民族芸能公演に参加。
第22回、27回、36回、40回「東京都民族芸能大会」(八王子祭囃子) |
条件曜日 |
特になし |
条件時間帯 |
特になし |
条件地域 |
市内全体 |
報酬有無 |
あり |
電話番号 |
042-644-3034 |
ファックス番号 |
042-644-3034 |
連絡方法 |
電話で。 |
金野美知子
登録番号 |
2098 |
肩書 |
生田流宮城社箏曲師範、宮城会正会員、八王子文化連盟八王子三曲連盟正会員、生田流宮城社関東支部会員 |
指導内容 |
生田流、宮城道雄先生の作曲された新曲、また日本古来の古典曲など初歩よりお教えいたします。青少年の育成も希望いたします。
基礎を大切に楽しく、心ゆたかに、お教えいたします。 |
実績 |
よみうりカルチャーセンターで「お琴入門」講座を平成21年3月より現在まで続いております。
八王子文化祭にも、八王子三曲会員として参加しております。 |
条件曜日 |
第1・第3(金曜日)(土曜日)(日曜日)以外でしたらお電話で相談いたします。 |
条件時間帯 |
13:00~18:00 |
条件地域 |
市内全体 |
報酬有無 |
あり |
電話番号 |
042-654-0602 |
ファックス番号 |
042-654-0602 |
石川兼道
登録番号 |
2102 |
別名 |
石川 春洋 |
別名かな |
いしかわ しゅんよう |
肩書 |
詩吟 春洋流 東洋吟詠会宗家 初代から平成9年にバトンタッチ、父子二代に亘る詩吟一家です。
毎日の稽古を又会員を大事に育て,仲良く楽しくをモットーとしています。 |
資格 |
詩吟指導資格者財団法人日本吟剣詩舞振興会所属 |
指導内容 |
漢詩・和歌・俳句・新体詩等の朗詠。偉人の作品を心にいただき、鍛練した声で腹から吟ずる楽しさ、又吟ずる事で健康がいただける。 |
実績 |
臍下丹田より発声する醍醐味は最高です。
一人でも多くの方に知っていただきたい。
枯淡の味、濃縮した味、共に使い分ける楽しさ。 |
対象者 |
老若男女 |
条件曜日 |
日曜日、火曜日を除く |
条件時間帯 |
13:30~15:30 |
条件地域 |
八王子市内 |
報酬有無 |
なし |
報酬条件 |
交通費教材は実費で |
電話番号 |
042-661-0826 |
ファックス番号 |
042-661-0826 |
谷本はるみ
登録番号 |
2110 |
別名 |
谷本 歌香 |
別名かな |
たにもと かこう |
肩書 |
生田流筑紫会大師範、生田流筑紫会大師範八王子三曲連盟・ホサナ邦楽アンサンブル |
指導内容 |
箏曲の古典から現代曲まで |
条件曜日 |
平日が主(日曜日、祝日はなし) |
条件時間帯 |
特になし |
条件地域 |
市内全体 |
報酬有無 |
あり |
電話番号 |
042-676-5518 |
ファックス番号 |
042-676-5518 |
佐藤千佳
登録番号 |
2144 |
肩書 |
ピアニスト。桐朋学園大学卒。ドレスデン国立音楽大学大学院を最優秀で修了。ザクセン州より奨学金を得、同大学マイスタークラスを修了。演奏活動多数行っている。全日本ピアノ指導者協会正会員。日本演奏連盟会員。日本音楽表現学会会員。演奏表現学会会員。川口短期大学および日本女子大学にて教鞭を執る。 |
資格 |
ドイツ国家演奏家資格。日本を始めヨーロッパ各地にて演奏会、リサイタル等で活躍。 |
指導内容 |
ピアノ、副科ピアノ、幼保ピアノ、聴音、ソルフェージュ、理論等。 |
実績 |
ホームコンサート、老人ホームでのピアノ演奏。
オーケストラ、室内楽、ソロリサイタルの出演。
東京学芸大学、東京音楽大学、国立音楽大学、武蔵野音楽大学合格。幼児・保育科にも対応。 |
条件曜日 |
相談 |
条件時間帯 |
相談 |
条件地域 |
市内全体 |
報酬有無 |
あり |
電話番号 |
042-666-8322 |
ファックス番号 |
042-666-8322 |
メールアドレス |
frohpiano_8@nifty.com |
藤田篤美
登録番号 |
2167 |
肩書 |
全日本ピアノ指導者協会指導者会員
八王子音楽院ピアノ・声楽・ソルフェージュ講師 |
指導内容 |
音楽本来の持つ楽しさ、喜びを感じて頂ける指導を目指します。 |
実績 |
東京レディースシンガーズ伴奏者を5年間努める。
CD録音2枚。ピアノ指導歴30年。合唱指導歴10年。
横山中学校PTAお助け隊「ティンカーベル」合唱ピアノ担当12年
「元気印の会」主宰 |
条件曜日 |
要相談 |
条件時間帯 |
不問 |
条件地域 |
不問 |
報酬有無 |
あり |
電話番号 |
080-6730-3669 |
ファックス番号 |
042-668-3532 |
メールアドレス |
torisan1016@ezweb.ne.jp
1016musik@gmail.com |
連絡方法 |
お電話下さい。いない場合は留守番電話録音に連絡先を入れて下さい。こちらからかけ直します。 |
近藤 信貴
登録番号 |
2992 |
肩書 |
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科卒業。
同大学特修科、同大学大学院修了。
これまでに主に声楽、器楽の伴奏、アンサンブルなど多数のコンサートに出演。多くの演奏家と共演する。
現在、演奏活動を行う傍ら、後進の指導も行っている。 |
資格 |
中学校・高校教諭専修免許 |
指導内容 |
ピアノが初めての方でも基礎からじっくりと楽しく指導させていただきます。
またピアノ伴奏など演奏のご依頼も承ります。 |
実績 |
はつね音楽教室講師
一音会ミュージックスクール講師
シンフォニー音楽教室講師
みのーれ音楽教室主宰 |
条件曜日 |
特にありません |
条件時間帯 |
特にありません |
条件地域 |
都内近郊 |
報酬有無 |
あり |
電話番号 |
080-1047-8972 |
ファックス番号 |
042-673-5875 |
メールアドレス |
ホームページ「みのーれ音楽教室」から。 |
北島 恵美
登録番号 |
3247 |
肩書 |
地域音楽コーディネーター、ドラムサークルファシリテーター、生涯学習ピアノ講師 |
資格 |
公益財団法人音楽文化創造認定地域音楽コーディネーター、BOS認定トレーニングビート・トレーナー、(一社)ドラムサークルファシリテーター協会認定SFファシリテーター、全日本らくらくピアノ協会認定講師 |
指導内容 |
・音楽で地域のコミュニティをつなげる活動
☆グループドラミングによるリズムコミュニケーションで心身の健康増進、又、人と人を繋ぐアクティビティ
☆中高年ピアノ初心者を対象に気軽に音楽交流し、生涯学習として暮らしに彩りをつくる。 |
実績 |
【ピアノ】2015年より、サークルとして中高年の生涯学習を支援。
【ドラムサークル(太鼓の輪)】コミュニティドラムサークルとして多摩市の公民館事業として、社協の文化祭で、都内の小学校や児童館、高齢者ホームで、多数開催。2018年より、八王子市でもコミュニティドラムサークルを実施している。 |
対象者 |
【ピアノ】初心者又は少し経験のある中高年。
【ドラムサークル(太鼓の輪)】赤ちゃんから高齢者まで。国籍、性別、言語、年齢、障害の有無に関係なく、皆で楽しめます。 |
条件曜日 |
いつでも |
条件時間帯 |
いつでも |
条件地域 |
アフリカのタイコを使うので、音が大丈夫な所 |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
楽器代、運搬代(交通費含む)(ファシリテーション料はボランティア) |
電話番号 |
090-8083-1240
|
メールアドレス |
piarhythm.117@gmail.com |
連絡方法 |
メール、ショートメッセージ、電話 |
深貝 理紗子
登録番号 |
3252 |
肩書 |
ピアニスト、ピアノ講師、コンクール審査員 |
指導内容 |
クラシック・ピアノのレッスン。バロックから現代音楽まで。
ソルフェージュ、伴奏法などの指導も対応。
|
実績 |
インターナショナル音楽教室で毎週指導を行っている。
主宰のピアノ教室では国内外の音大・音高受験やコンクール対策等。
|
対象者 |
初心者から専門的に学びたい方まで。4歳以上。
大人の男性の方は知人または紹介のみとしております。
|
条件時間帯 |
午前10時~午後7時 |
メールアドレス |
risakopianolesson@gmail.com |
連絡方法 |
メール、またはホームページフォーム(https://risako-piano-lesson.webnode.jp/(外部リンク))
|
椿 麻希
登録番号 |
3254 |
肩書 |
東京音楽大学音楽学部器楽専攻(フルート)卒業。フルート・オカリナ奏者として、関東を中心に演奏活動やレッスンを行う。 |
指導内容 |
フルート・オカリナのレッスン。
お一人おひとりの進度や目標、ご希望に沿ったレッスンを心がけています。
経験者の方はもちろん、楽器未経験の方や楽譜が読めない方も大歓迎です。まずはお気軽にお問い合わせください。演奏のご依頼も承ります。 |
実績 |
第4回日本オカリナコンクールデュエット部門第1位。ドラマ「ドロ刑」演奏指導。
映画「午前0時、キスしにきてよ」フルート・ピッコロでサントラ参加等。 |
対象者 |
成人男性の方は紹介のみ承ります。 |
条件曜日 |
応相談 |
条件時間帯 |
応相談 |
条件地域 |
不問 |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
レッスン代+交通費・スタジオ代がかかる場合は別途頂戴いたします。 |
メールアドレス |
asaki.flute@gmail.com |
連絡方法 |
メール |
松井 徹生
登録番号 |
3257 |
肩書 |
日本大学芸術学部 音楽学科卒業
元航空自衛隊 航空中央音楽隊長 |
指導内容 |
吹奏楽全般(基礎・合奏)の指導
アンサンブル(小編成)の指導
金管楽器の個別指導(専門はチューバ) |
実績 |
航空自衛隊の音楽隊の演奏者として4年。指揮者として30年以上の実務
多くの演奏者、指揮者との共演、今上天皇即位の礼など国家行事にも参加 |
対象者 |
中学校・高等学校・一般バンド |
条件曜日 |
特にありません。 |
条件時間帯 |
特にありません。 |
条件地域 |
特にありません。 |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
相談させてください。 |
電話番号 |
090-8892-2010
|
メールアドレス |
m_uty@sky.plala.or.jp |
連絡方法 |
電話、メール、メッセージ、LINE等対応可能です。
|
稲垣 たまも
登録番号 |
3267 |
肩書 |
ピアノ講師 |
指導内容 |
ソルフェージュ、ピアノのレッスン、伴奏指導もしております。バロックから現代音楽まで、一曲からも可。リモートと対面レッスンでじっくり楽しく学べます。出張も可。伴奏者多数はい出。 |
実績 |
たまもピアノレッスン 主宰 |
対象者 |
初心者から専門的に学びたい方まで。4歳~。 |
条件曜日 |
金曜日・日曜日・休日 |
条件時間帯 |
10:00~21:00 |
条件地域 |
長沼町南陽台近くに教室があるため、通いやすい方 |
報酬有無 |
有 |
電話番号 |
090-2245-3197 |
連絡方法 |
電話または予約ページ、ホームぺージ(https://www.pianokyousitsu.com/sp/piano/8898/(外部リンク)) |
問い合わせについて
指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。