現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 教育・生涯学習・スポーツ > 生涯学習・スポーツ > 情報広場 > 講師・指導者情報 > 社会生活その他(講師・指導者情報)

社会生活その他(講師・指導者情報)

更新日:

ページID:P0004983

印刷する

社会生活その他

目次

名称 専門分野
佐々木 染子 健康、教育、社会生活その他、芸術・文化その他
晏在 雅子 健康、コミュニティ、社会生活その他、家庭生活その他
坂本 洋一 コミュニティ、社会生活その他、教養その他
福島 健太郎 コミュニティ、家庭生活その他、社会生活その他

※指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。

詳細

佐々木 染子

登録番号

2150

肩書

あとりえ和一楽主宰
カラーワークショップリーダー
芸術学士

資格

高校学校教諭免許2級(美術、工芸)免許取得

指導内容

オリジナル大人のぬり絵や、色素材による表現ワークのカラーワークショップで、ストレスコントロール、脳の活性化、心身のバランス維持に役立てます。

実績

八王子市主催講座・大学生涯学習講座・三鷹市主催講座・TAMA市民塾・高齢者カラーワークボランティア「色を楽しむ会」・その他

条件曜日

相談に応じます

条件時間帯

相談に応じます

条件地域

相談に応じます

報酬条件

材料費・交通費等実働費・相談に応じます

ファックス番号

042-645-5442

連絡方法

連絡先住所(八王子市子安町2-12-7)までハガキ郵送またはFAXにてお願いします。

晏在 雅子

 
登録番号 3170
肩書 A
一般社団法人 笑み筋体操ハッピーネット理事
一般社団法人 笑み筋体操ハッピーネット認定講師
B
美眉コンサルタント
カラーコーディネーター
資格

A

笑み筋体操公認インストラクター
健康予防管理専門士
日本医学交流協会医療団ヘルスケアプランナー
上級食育指導士
B

東商一級カラーコーディネーター

指導内容 笑いがもたらす健康効果を始め、脳のメカニズムを楽しく分かり易く講義。
筑波大学元教授が開発した「笑み筋体操」も含め、脳の回路を刺激するエクササイズの実技指導も含めます。
ご要望に応じて、笑い易いココロになるための食材や栄養学に関する情報や、外見も内面もいつまでも若々しく過ごすためのアンチエイジングのためのヒントなどの講義も致します。
実績 八王子生涯学習センターはじめ、八王子健康づくり推進協議会
各地の保健センター、男女共同参画センター、福祉協議会
などの主催での講演多数
対象者 A 笑いと健康に興味のある方はどなたでも B 主に中高年の女性
条件時間帯 午前または午後
条件地域 都内近郊
報酬有無 あり
報酬条件 御相談に応じます
電話番号 090-3229-2324
メールアドレス masaky@jp.bigplanet.com
連絡方法 メール又は携帯電話
坂本 洋一
登録番号 3266
肩書 プレゼンテーション講師、金融リテラシー講師
資格 AFP(日本FP協会認定)
指導内容 効果的に伝わる話し方
(1)最初に何を話せば良いか分からない(2)途中、頭の中が真っ白になってしまう(3)時間配分が難しい
更に困ったことに、言いたいことがうまく伝わらない こんなお悩みをお持ちの皆様、お気軽にご参加ください。
(1)比較的習得し易いが(2)効果的(3)意外と知らないがちょっとしたコツ こんな方法からテクニックを身に付けましょう。
会話力アップして、皆さんの素晴らしい『会』を新しいお仲間に紹介してみませんか?
実績 金融機関勤務40年の中で講演会等講師経験合計18年
経済投資講演会等13年(全国展開6年)、寄付講座大学講師直近5年15大学(金融リテラシー)
対象者 内容は申し分ないのに、言いたいことがうまく伝わらない こんなお悩みをお持ちの皆様
会話力アップして、趣味の輪を広げたい皆様 お気軽にご参加ください
条件曜日 応相談
条件時間帯 応相談
条件地域 応相談
報酬有無 あり
報酬条件 応相談
電話番号 090-8940-3349
連絡方法 携帯電話
福島 健太郎
登録番号 3273
肩書 そなえプランニング減災FLAT代表(元横浜市消防局職員)
資格 応急手当指導員 24年間の消防職員としての知識・経験
指導内容 災害とは地震や台風など、自然からの脅威だけではありません。火災やケガ、日常で起こる様々なリスクも含まれます。「地震でケガをしないためにできることは」「調理中に火災が発生したらどうするか」「家族が突然倒れたら」「救急搬送のケガで最多の「転倒」を予防するには」など、多種多様なリスクへの「そなえ」についてお伝え出来ます。
実績 横浜市消防局では、市民指導のポストを7年間に渡り担当し、八王子市でも昨年の11月にプライベートで1回講演を実施しています。
対象者 子どもからお年寄まで、幅広い年代に対応できます。
条件曜日 特にありません
条件時間帯 特にありません
条件地域 特にありません
報酬有無 あり
報酬条件 講演の時間と作成する資料により異なりますが、御予算に柔軟に対応します。
メールアドレス kentaro@gen-flat.com
連絡方法 Eメール

問い合わせについて

 指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部学習支援課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231 
ファックス:042-648-2151

お問い合わせメールフォーム