教育(講師・指導者情報)
更新日:
ページID:P0004980
印刷する
教育
目次
名称 | 専門分野 |
---|---|
塩澤 迪夫 | コミュニティー、教育、スポーツその他、野外活動 |
熊谷 博 | 教育、工芸、野外活動 |
佐々木 染子 | 健康、教育、社会生活その他、芸術・文化その他 |
仲田 博昭 | 子育て、教育、人文社会 |
小林 正博 | 教養その他、教育、人文社会 |
熊代 懋 | 環境、教育 |
荒井 かおる | 子育て、教育、男女共同参画 |
野田 恵美子 | 健康、家庭生活その他、教養その他、社会生活その他 |
杉江 麻理子 | 家庭生活その他、教育 |
菊川 加奈子 | 社会福祉、教育、絵画 |
外川 信幸 | 子育て、教育 |
坂本 洋一 | 教育、家庭生活その他、人文社会 |
三浦 優子 | 教育、言語、教養その他 |
※指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。
詳細
塩澤迪夫
登録番号 |
1925 |
---|---|
肩書 |
八王子市レクリエーション協会会長 |
資格 |
日本レクリエーション協会インストラクター 日本キャンプ協会デレクター 各種ニュースポーツ審判員 |
指導内容 |
キャンプ、レクリエーションゲーム、クラフト、軽スポーツ、 |
実績 |
市内6中学校の部活を毎週実施しています(ニュースポーツ) |
対象者 |
特になし |
条件曜日 |
指定しない |
条件時間帯 |
特になし |
条件地域 |
市内全域と近郊 |
報酬有無 |
なし |
報酬条件 |
交通費、材料費等実費程度 |
電話番号 |
090-3505-9577 |
ファックス番号 |
042-644-3534 |
メールアドレス |
hachireku@fine.ocn.ne.jp |
連絡方法 |
自宅(八王子市大和田町2-5-29)に郵送か、携帯電話に |
熊谷博
登録番号 |
1928 |
---|---|
肩書 |
元八王子市学習支援委員 |
資格 |
(公益財団法人)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者、都知事免許(木工指導員)、上級救命技能認定 |
指導内容 |
登山、ハイキングの指導、木工クラフト、細工の指導、青少年のキャンプ、野外活動の指導 |
実績 |
山岳会にて登山(冬山含む)を指導約40年、市施設等で木工指導30年、市主催のキャンプ等で指導約30年、青少年活動40年の経験 |
条件曜日 |
日曜日、祝日、他相談 |
条件時間帯 |
特になし |
条件地域 |
市内全体 |
報酬有無 |
なし |
報酬条件 |
交通費、材料費は実費で |
電話番号 |
090-2235-2690 |
ファックス番号 |
042-651-2517 |
メールアドレス |
info@kumatate.jp |
連絡方法 |
常時 |
佐々木 染子
登録番号 |
2150 |
---|---|
肩書 |
あとりえ和一楽主宰 |
資格 |
高校学校教諭免許2級(美術、工芸)免許取得 |
指導内容 |
オリジナル大人のぬり絵や、色素材による表現ワークのカラーワークショップで、ストレスコントロール、脳の活性化、心身のバランス維持に役立てます。 |
実績 |
八王子市主催講座・大学生涯学習講座・三鷹市主催講座・TAMA市民塾・高齢者カラーワークボランティア「色を楽しむ会」・その他 |
条件曜日 |
相談に応じます |
条件時間帯 |
相談に応じます |
条件地域 |
相談に応じます |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
材料費・交通費等実働費・相談に応じます |
ファックス番号 |
042-645-5442 |
連絡方法 |
連絡先住所(八王子市子安町2-12-7)までハガキ郵送またはFAXにてお願いします。 |
仲田博昭
登録番号 | 2169 |
---|---|
肩書 | ペンシルベニア州立大学 ウォールトンビジネス・スクール「プレゼンテーション講義」・コミュニケーション学(人間関係論) ヒロ・コミュニケーションズ代表取締役 |
指導内容 |
・ビジュアルコミュニケーションの意義 ・受講者が理解し易い情報の処理と加工の方法とは? |
実績 | ・情報処理加工学 ・プレゼンテーション講座 ・年間研修講師契約先 日本IBM、NEC、東芝、三菱電機、花王、ライオン、日本能率協会、JAICA、トヨタ、日産、ホンダ、他多数企業・団体 著書:「ここで差がつく企画を通す人・通せない人」自由国民社他 |
対象者 |
企業内研修担当者へのコミュニケーション講義、大学から幼稚園の先生まで情報の伝達技法(相手が理解し易い教え方)、パワーポイントを駆使したプレゼンテーション技法(社会人から母親まで) |
条件曜日 | いつでもよいです。 |
条件時間帯 | 9:00~17:00 |
条件地域 | どこでも |
報酬有無 | あり |
報酬条件 | 交通費・教材費・講師料 |
電話番号 | 080-1086-2354 |
メールアドレス | hiro-nakachan@nifty.com |
小林正博
登録番号 | 2190 |
---|---|
肩書 |
財団法人東洋哲学研究所特任研究員 博士(文学) 東京富士美術館評議員 八王子市生涯学習審議会副会長 一般社団法人古文書解読検定協会代表理事 |
資格 | 生涯学習一級インストラクター(古文書) 博物館学芸員 図書館司書 社会教育主事任用資格 |
指導内容 | 古文書、日本古代史、日本中世史、日本仏教史 |
実績 |
いちょう塾 講座提供連続16年 |
条件曜日 | 要相談 |
条件時間帯 | 要相談 |
報酬有無 | あり |
電話番号 | 042-691-6591 |
熊代 懋
登録番号 | 2840 |
---|---|
肩書 | 八王子市環境診断士、八王子市看板防止条例協力員、八王子マルベリーとちの木花の会(市環境保全課)、八王子市水循環部水再生課温室育苗協力(北野町)、クリエイトの花壇の手入れ(木曜日)、夕やけ小やけ童謡を歌う会役員(毎月第3金曜日 いちょうホール)、あったかホールで牛乳パックでの紙すき指導、市内の中学校で出前指導など |
資格 | 工業高等学校教員免許 |
指導内容 | 小学校河川の調査支援:4年生を川に連れて行き水生動物、植物、水質検査等を指導。由井三小、由木東小 北野台住吉神社にてコマ作り指導(平成27年8月23日) |
実績 | 昨年年末まであったかホールリサイクル工房にて牛乳パックでのハガキの紙すきを指導して又小学校に出前で行って居りました。 折紙でコマ作り |
対象者 | 上記の件については一般人・小学生等です。昨年末まではリサイクル工房で行って居りましたが(月曜日、金曜日)会散となり目下花壇の手入のみを行って居ります。 |
条件曜日 | 花壇整備 駅前水曜、クリエイト木曜、学校は不定 |
条件時間帯 | 午前10時から午前11時 |
条件地域 | 八王子市内、 |
報酬有無 | なし |
電話番号 |
042-645-2339 080-1981-6030(携帯電話) |
ファックス番号 | 042-645-2339 |
荒井 かおる
登録番号 | 3165 |
---|---|
肩書 | 親業訓練インストラクター |
資格 | 保育士 社会教育主事補任用資格 親業訓練一般講座、教師学基礎講座・保育編、ゴードン博士のコミュニケーション講座インストラクター |
指導内容 | アメリカの臨床心理学者トマス・ゴードン博士の理論に基づいたコミュニケーションプログラム。尊重し合う関係を築き、それぞれが自立した人として育ち合うことを目的としたコミュニケーション方法を、ロールプレイなどの体験学習を交え楽しく学びます。 |
実績 | 親業訓練協会 サロン講演会、幼児教室講演会、八王子市男女共同参画センター講座、企業研修にて講師を務める。 |
対象者 | コミュニケーションに興味をお持ちの方ならどなたでも |
条件曜日 | なし |
条件時間帯 | なし |
条件地域 | なし |
報酬有無 | あり |
報酬条件 | 予算に応じて相談 |
電話番号 | 080-5022-3224 |
ファックス番号 | 042-676-0870 |
メールアドレス | oyagyo1158@yahoo.co.jp |
野田 恵美子
登録番号 | 3220 |
---|---|
肩書 |
JAA認定アロマコーディネーター、整体療術師 日本エニアグラム学会認定アドバイザー |
資格 | JAA認定アロマコーディネーター、整体療術師 日本エニアグラム学会認定アドバイザー |
指導内容 | 植物のエネルギーが詰まった天然植物精油を使って、季節に応じた心と体をイキイキと保つ健康法をお伝えします。 アロマセラピーの基礎知識、生活に役立つアロマクラフト製作(除菌・消臭・虫よけ・インフルエンザ・花粉予防スプレー・アロマのハンドクリームなど)、肩こり、足のむくみ、冷え症などを改善するアロマオイルマッサージも人気があります。 心理学の世界を越え、ビジネスや教育、子育て、家庭生活カウンセリングにも応用されているエニアグラム(97の性格タイプ論)を活用して、より良い親子、夫婦、家庭関係に関するワークショップを開催。 |
実績 | NEC株式会社組合員向け文化講座 川崎市すくらむ21文化講座、 八王子市生涯学習支援 しえんねっと講座 八王子つどいの広場カシュカシュアロマ講師 学校PTAでの講演(市立別所中学校、松木中学校、神奈川県立弥栄高校) |
対象者 | 成人。虫よけスプレーは小学生以上の親子でも可。 |
条件曜日 | 平日、週末 |
条件時間帯 | 10:00~17:00 |
条件地域 | 南大沢、八王子(クリエイトホール) |
報酬有無 | 応相談 |
条件 |
材料費:1,000円ぐらい 交通費 |
電話番号 | 042-682-2269 |
メールアドレス | aromababy7@yahoo.co.jp |
連絡方法 | Eメール or Tel |
杉江 麻理子
登録番号 | 3242 |
---|---|
肩書 | 整理収納アドバイザー |
資格 | ・整理収納アドバイザー1級 ・住宅収納スペシャリスト ・ルームスタイリスト1級 ・整理収納アドバイザー2級認定講師 ・クリンネスト1級 |
指導内容 | ・整理上手は人生得をする。 ・片付ける力を手に入れて、人生を好転させる! 片付けは、人生のあらゆる場面で必要とされるスキルです。家庭でも、職場でも、学校でも生涯ついてまわります。正しい片付け方とコツをお伝えし、その先の効果を感じて頂きます。 |
実績 | ・よみうりカルチャー八王子教室講師 2019年10月より講座開催 ・東邦液化ガス株式会社ガス展お片づけセミナー ・八王子市学園都市センターにて8月より毎月整理収納AD2級講座開催中 |
対象者 | 一般 |
条件曜日 | 平日 |
条件時間帯 | 9時~18時 |
報酬有無 | あり |
電話番号 | 090-2619-9967 |
メールアドレス | esprit8merci@gmail.com |
連絡方法 | 携帯へ |
菊川 加奈子
登録番号 | 3244 |
---|---|
肩書 | 上級心理カウンセラー、メンタルケアスペシャリスト |
資格 | 上級心理カウンセラー、メンタルケアスペシャリスト |
指導内容 | 1.心理療法を用いて心の病・不登校の方々の回復を目指す。 2.カウンセラー養成・知識と技能を学ぶ。 |
実績 | スクールカウンセラー、NPO法人ラフ・引きこもり支援センター、本の出版など |
対象者 | 1.心の病の方々、メンタルケアを必要とする方々 2.カウンセラーを目指す方 |
条件時間帯 | 午後~ |
条件地域 | 市内 |
報酬有無 | 無 |
報酬条件 | 無料 |
電話番号 | 080-9288-9748 |
メールアドレス | kitakazerin_ponet@yahoo.co.jp |
連絡方法 | 電話とメール、どちらでも |
外川 信幸
登録番号 | 3262 |
---|---|
肩書 | シニアエキスパートコンサルタント |
資格 | 日本パーソナルコミュニケーション協会 認定 子育て診断士インストラクター 日本ファイナンシャルプランナー協会認定資格 AFP認定者 |
指導内容 | 指導内容は、講師の簡単な自己紹介、幼児虐待の現状、脳の発達順番と機能、脳の成長に沿った子育て方法(各年齢1-3歳、3-5歳、5-7歳、7-10歳)重要ポイントを具体的にママの何故?にしっかり具体的に答え、教育しながら能力心理学、分析心理学を学び実際のお子様の個性に合わせた子育てを指導、子育てに関連した日本の公的社会保障制度、教育費の関する奨学金制度、ライフプランの考え方、作成方法を指導し子育てにお役に立つ講座です。 |
実績 | 講演回数 2018年:72回 2019年:65回 2020年:42回 各企業とのコラボ開催を主に活動、公的イベントでは立川市環境フェア、浦和区わくわく浦和フェスてぃばるに参加実績あり。 |
対象者 | 妊娠中ママ、生後3ヶ月~36ヶ月、子育てに関して楽しく教育を考えこどもの将来に真剣なパパ、ママ |
条件曜日 | 平日、土日 |
条件時間帯 | 要相談 |
条件地域 | 八王子市であれば何処でも対応可能 |
報酬有無 | なし |
報酬条件 | なし |
電話番号 | 090-6144-8016 |
メールアドレス | sotonobu12@yahoo.co.jp |
連絡方法 | 携帯、メールにて連絡お願いいたします。 |
坂本 洋一
登録番号 |
3265 |
---|---|
肩書 |
金融リテラシー講師、プレゼンテーション講師 |
資格 |
AFP(日本FP協会認定) |
指導内容 |
金融リテラシー、これは金融に関する知識や判断力のことです。なぜ、今これが必要なのでしょうか |
実績 |
金融機関勤務40年の中で講演会等講師経験合計18年 |
対象者 |
金融リテラシーの必要性を感じているが、何を学んだらいいか分からないとお考えの皆様、お気軽にご参加ください |
条件曜日 |
応相談 |
条件時間帯 |
応相談 |
条件地域 |
応相談 |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
応相談 |
電話番号 |
090-8940-3349 |
連絡方法 |
携帯電話 |
三浦 優子
登録番号 |
3272 |
---|---|
肩書 |
立教大学平和・コミュニティ研究機構特任研究員 博士(社会学) |
資格 |
英検1級 独検2級 通訳案内業試験合格 中・高英語教員免許 JATA旅程管理資格 米大学修士 異文化コミュニケーション修士 |
指導内容 |
英語指導者に対する指導・サポート(特に小学校の英語担当の教師) |
実績 |
通訳ガイド、海外ツアーコンダクター インターナショナルスクール生徒指導 |
対象者 |
興味をお持ちの方 どなたでも 個人、グループ、学校、企業など |
条件曜日 |
平日(火・木可)週末も相談可 |
条件地域 |
応相談 |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
交通費 教材費 講師料 |
電話番号 |
080-3933-2939 |
メールアドレス | yukomiura05@gmail.com |
連絡方法 |
メールか携帯電話 |
問い合わせについて
指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部学習支援課
-
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231
ファックス:042-648-2151
- 情報広場の分類一覧