国際交流
※指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。
詳細
金山寺道三
登録番号 |
1904 |
かな |
きんざんじどーぞー |
肩書 |
第1種衛生管理者、公害防止管理者(騒音、振動)、工学博士、福祉住環境コーディネーター(2級)、エネルギー管理員、鉄道技術コンサルタント、安全・環境・リスクコンサルタント、翻訳家 |
資格 |
工学博士、公害防止管理者(騒音、震動)、有機溶剤取扱者、特化物取扱者、危険物取扱者(甲種)、八王子市環境診断士、環境カウンセラー |
指導内容 |
リサイクル、地球温暖化、省エネルギー、環境ホルモン、ISO14001などのエコロジー、地球環境問題に関する解説、鉄道技術、海外ビジネス文化紹介、ISOマネジメントシステム研修、内部監査員研修、安全問題、英語による日・英技術通訳、ドイツ語文献資料の翻訳、英語によるツアーガイドおよび説明・解説 |
実績 |
JR、民鉄等における安全、環境、リスク、事業継続の研修講師
海外鉄道建設プロジェクトのコンサルタント
英語、ドイツ語の翻訳業
LRTコンサルタント |
対象者 |
企業、団体、大学、高校、自治体、海外ビジネスを求める組織、鉄道関連事業者 |
条件曜日 |
特になし |
条件時間帯 |
特になし |
条件地域 |
特になし |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
交渉しだい |
電話番号 |
070-3532-0317 |
メールアドレス |
rasconm@kb3.so-net.ne.jp |
連絡方法 |
メールも可 |
竹元 正美
登録番号 |
3183 |
肩書 |
一般社団法人 国際文化教育協会 理事長(41年余にわたる外交官生活を経て2011年4月より)
前ウルグアイ大使、元ホンジュラス大使、元ヒューストン総領事、元東宮侍従
著書:「皇室ってなんだ」、「みんなの皇室」など |
指導内容 |
41年余にわたる外交官生活、東宮侍従などの経験を踏まえ、国際交流(皇室、米百俵の海外普及、外交の重要性など)についてお話しします。
皇室のお話し |
実績 |
皇室のお話しを中心として講演多数 |
対象者 |
学生から一般の方どなたでも。小中学校の生徒にも世界のことについてお話したいです。 |
条件曜日 |
いつでも |
条件時間帯 |
いつでも |
条件地域 |
どこでも |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
交通費のみ |
電話番号 |
042-638-0379
080-4379-2378
|
ファックス番号 |
042-638-0379 |
メールアドレス |
mtsabai@hotmail.com |
連絡方法 |
メール |
小俣 匡彦
登録番号 |
3223 |
肩書 |
元・有限会社セカンドエフォート代表 |
資格 |
資格はありませんが、現場からの生のお話ができます。 |
指導内容 |
実践指導「映像制作基礎・入門」
カメラの動かし方や編集ソフトの使用法というより、映像演出に重点をおいてビデオクリップを作ってみます。
テレビの楽しみ方、現場からのテレビ番組制作の裏話、懐かしいテレビなども含めてご説明します。 |
実績 |
1988年からの日本テレビエンタープライズのチーフディレクター。24時間テレビや全日本仮装大賞、木曜スペシャルなど日本テレビを代表する数々の番組を制作。バラエティーを中心にドキュメンタリー、旅行など幅広いジャンルの番組・映像コンテンツを演出。 |
対象者 |
特にありませんが、シニア世代の方には楽しんでいただけると思います。 |
条件曜日 |
いつでも可 |
条件地域 |
どこへでも行きます。 |
報酬有無 |
有り |
報酬条件 |
ご相談ください。
交通費は別途お願いします。 |
メールアドレス |
thaidegolf@gmail.com |
連絡方法 |
ご連絡はメールでお願いします。 |
藤本 俊明
登録番号 |
3235 |
肩書 |
和光大学講師(国際人権法学・平和学)、難民支援協会理事、次男が超重度障害児 |
資格 |
家庭生活その他 国際交流 人権 |
指導内容 |
いのち、平和、人権などについて、グローバルにローカルに、そしてパーソナルに共に考え、学ぶ機会を自身の実践を通して講演。 世界、社会、人間関係、家族・親子関係について、新たな視座を提供します。 |
実績 |
大学、NPO、地域団体などでの講義、講演多数。 |
対象者 |
すべての世代、あらゆる立場の方に向けて講演可能。 |
条件曜日 |
特にありません。 |
条件時間帯 |
特にありません。 |
条件地域 |
特にありません。 |
報酬有無 |
有 |
報酬条件 |
個別にご相談させていただきます。 |
電話番号 |
080-3476-8452 |
メールアドレス |
camille1969@i.softbank.jp |
連絡方法 |
Eメール及び携帯電話 |
北島 恵美
登録番号 |
3247 |
肩書 |
地域音楽コーディネーター、ドラムサークルファシリテーター、生涯学習ピアノ講師 |
資格 |
公益財団法人音楽文化創造認定地域音楽コーディネーター、BOS認定トレーニングビート・トレーナー、(一社)ドラムサークルファシリテーター協会認定SFファシリテーター、全日本らくらくピアノ協会認定講師 |
指導内容 |
・音楽で地域のコミュニティをつなげる活動
☆グループドラミングによるリズムコミュニケーションで心身の健康増進、又、人と人を繋ぐアクティビティ
☆中高年ピアノ初心者を対象に気軽に音楽交流し、生涯学習として暮らしに彩りをつくる。 |
実績 |
【ピアノ】2015年より、サークルとして中高年の生涯学習を支援。
【ドラムサークル(太鼓の輪)】コミュニティドラムサークルとして多摩市の公民館事業として、社協の文化祭で、都内の小学校や児童館、高齢者ホームで、多数開催。2018年より、八王子市でもコミュニティドラムサークルを実施している。 |
対象者 |
【ピアノ】初心者又は少し経験のある中高年。
【ドラムサークル(太鼓の輪)】赤ちゃんから高齢者まで。国籍、性別、言語、年齢、障害の有無に関係なく、皆で楽しめます。 |
条件曜日 |
いつでも |
条件時間帯 |
いつでも |
条件地域 |
アフリカのタイコを使うので、音が大丈夫な所 |
報酬有無 |
あり |
報酬条件 |
楽器代、運搬代(交通費含む)(ファシリテーション料はボランティア) |
電話番号 |
090-8083-1240
|
メールアドレス |
piarhythm.117@gmail.com |
連絡方法 |
メール、ショートメッセージ、電話 |
喜多 康夫
登録番号 |
3263 |
肩書 |
帝京大学法学部教授 |
資格 |
英国ダラム大学Ph.D、京都大学大学院修士 |
指導内容 |
国際法を専門としています。時事的な国際問題の法的論点を説明したいと思います。 |
実績 |
大学での約20年の教育実績があります。 |
対象者 |
どなたでもOKです。 |
条件曜日 |
要相談 |
条件時間帯 |
要相談 |
条件地域 |
要相談 |
報酬有無 |
無(交通費など実費のみお願いします。) |
電話番号 |
042-678-3586(オフィス直通) |
メールアドレス |
yaskita@main.teikyo-u.ac.jp |
連絡方法 |
Eメールが一番確実です。2022年9月20日から2023年1月11日までは、火曜日と木曜日の10時から14時まで又は18時から20時までが比較的つながりやすいです。上記期間外はEメールしか連絡が取れません。 |
問い合わせについて
指導内容等、詳細な内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、直接講師(指導者)の方へ御連絡いただきますようお願いいたします。