市民ボッチャ大会2025
更新日:
ページID:P0035905
印刷する
日時
受付 12時30分
開会式 13時00分から
閉会式 17時00分から
当日の進行により時間が前後する場合があります。
会場
富士森体育館主競技場(八王子市台町二丁目3番7号)
競技方法
予選リーグと決勝トーナメントを開催
レクリエーションコート(バドミントンコート半分)で開催
2エンド制(タイブレーク有)
その他は、「日本ボッチャ協会競技規則」を基本とし、「東京都市町村ボッチャ大会」のルールに準じます。
参加資格
選手への付き添い(監督等)は、1チームにつき1名まで可能。他に身体的理由等により介助者が必要な場合は、主催者との調整により付き添い人数を決定します。
年齢・障害・経験の有無は問いません。また、競技レベルや年齢等による部門分けも行いません。
定員
費用
持ち物
ボッチャセット・ランプを所有している場合は持ち込み可能
(ボッチャセット8セット、ランプ2台は主催者でも用意)
※ランプとはボールを投げることが出来ない方が使用する勾配具です。
申込方法
参加申し込みは以下URLから、必要事項を記入し9月30日(火)までに送信してください。
https://logoform.jp/f/zDjFT/4125627?key=a41f1e3cbab86f90ecddec7e69801b3869e40270e18936f85f01cb07bdf9b5d9(外部リンク申し込みページに遷移します )
インターネットでの申し込みが難しい場合は八王子市教育委員会スポーツ振興課に御相談ください。
抽選結果は、10月10日(金)頃を目途に発送します。
※参加申し込みについては、以下の「関連ファイル」の「市民ボッチャ大会2025要項」のQRコードからも可能です。
表彰
優勝、準優勝のチームは令和8年(2026年)1月24日(土)に青梅市の住友金属鉱山アリーナ青梅で開催予定の「東京都市町村ボッチャ大会」の出場権を獲得します。
注意事項
・荒天・地震・感染等の状況により大会の中止や競技方法を変更する場合があります。
・競技中の怪我や疾病等については、主催者は応急処置のみ行い、補償は主催者が加入する傷害保険の範囲のみ行います。参加にあたっては、自己責任にて健康と安全に御留意ください。
・撮影する写真・映像等は市の広報やHP等の周知媒体で使用する場合がありますので、御了承ください。また、報道機関等の取材が入り、新聞やテレビ等で報道される場合があります。
・施設の注意事項も遵守して頂くようお願いいたします。
会場へのアクセス
・JR西八王子駅南口より、バス5分「八王子駅南口」行
※バス御利用の方は、いずれも市民体育館で下車してください。
車 ・駐車場160台(内身体障害者用スペース1台 おもいやりスペース4台)
徒歩 ・京王山田駅より、15分
関連ファイル
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部スポーツ振興課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7457
ファックス:042-626-8554