第53回市民レクリエーション大会
更新日:
ページID:P0031494
印刷する
日時
令和5年(2023年)3月5日(日) 10時から16時20分まで
会場
芸術文化会館(いちょうホール) 住所:八王子市本町24-1
スケジュール
1 | 開会式 | ー | 10:00~10:20 |
2 | フラダンス | 八王子オリタパイル | 10:20~10:50 |
3 | マジックショー | 八王子マジックグループ | 10:50~11:20 |
4 | 男性コーラス | シニアダンディズ | 11:20~11:40 |
5 | フラダンス | フラ ハラウ マウナレオ | 11:40~12:10 |
6 | 昼休み | ー | 12:10~12:40 |
7 | 大正琴 | 恵琴の会 | 12:40~13:10 |
8 | 日本民謡 | 栃谷戸クラブ | 13:10~13:40 |
9 | フラダンス | 健康フラピカケの会 | 13:40~14:10 |
10 | ダブルダッチ | 八王子ダブルダッチ連合 | 14:10~14:40 |
11 | よさこいソーラン | よさこい夢同心 | 14:40~15:10 |
12 | バトン演技 | フェアリーテイル アドバンス | 15:10~15:40 |
13 | フラダンス | フラ ハラウ カウナオア | 15:40~16:10 |
14 | 閉会式 | ー | 16:10~16:20 |
対象
・ステージ上で20~30分程度の発表ができる団体
・八王子市内で活動している10名以上のレクリエーション団体または八王子市レクリエーション協会加盟団体
・八王子市内で活動している10名以上のレクリエーション団体または八王子市レクリエーション協会加盟団体
募集団体数
10団体程度
費用
無料(ただし、会場の備品を使用する場合は実費を負担していただく場合があります。)
申込方法
郵便・FAX・Eメールに「レクリエーション大会」と書いて、団体の住所、代表者氏名及びふりがな、参加者数、代表者の電話番号、発表の概要を記載し、団体の規則・会則など団体についてわかるものの写しを添付して、12月1日(木)から12月6日(火)までに八王子市レクリエーション協会へ
申込先・問合せ 郵便 〒193-0832 八王子市散田町2-37-2
TEL 042-673-4044
FAX 042-673-3883
Eメール hachireku◎fine.ocn.ne.jp(申込む際には、「◎」を「@」に変換して送信してください。
その他
・申込結果については、八王子市レクリエーション協会より郵送にて通知します。
・会場の駐車場は台数に限りがあります。公共交通機関又は近隣の民間駐車場を御利用ください。
・大会の様子を撮影した写真や動画は、市のホームページ等へ掲載する場合があります。
・貴重品の紛失や盗難等について、一切責任を取ることはできません。
・本大会に参加したことにより、傷病・事故などの損害を受けた場合、主催者等は責任は負えません(保険の範囲のみ対応)ので御了承ください。
・大会の運営を妨げるような撮影行為等は御遠慮ください。
新型コロナウイルス感染症対策
・新型コロナウイルスの影響により、大会を中止する場合があります。大会開催後に感染した方がいることが判明した場合、参加者の個人情報を関係機関に提供する場合があります。
・大会当日の朝は、必ず検温してください。
・体調の優れない方、14日以内に感染者と接触した方、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域へ渡航した方は参加を御遠慮ください。
・出演をするとき以外は、マスクの着用をお願いします。ただし、身体的距離(2m以上を目安)がとれて会話をほとんど行わない場合は、着用の必要はありません。
イベント開催時のチェックリスト
以下の関連ファイルを参照してください。本チェックリストは新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に基づくものです。
関連ファイル
イベント開催時のチェックリスト(市民レクリエーション大会)(PDF形式 793キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部スポーツ振興課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7457
ファックス:042-626-8554