新入学準備金の入学前支給について
更新日:
ページID:P0025999
印刷する
お子さんの新入学にかかる費用の一部を入学前に支給します
小学校 新1年生(令和8年度入学者)
支給対象者
以下のすべてに該当する方が、援助の対象となります。
(1)令和8年2月1日現在で八王子市内に居住している方
(2)昨年(令和6年分)の世帯全員の所得金額の合計が基準額以下の方
(3)教育委員会から送付された申請書を下記期限までに提出された方
提出期限:令和7年12月26日(金曜日)
※生活保護を利用中の方は、福祉事務所から同様の費用が支給されるため、この制度は支給対象外となります。
※世帯の所得基準額の例は案内チラシの裏面をご覧ください。
支給額
57,060円(定額)
支給日
令和8年3月2日(月曜日)
支給方法
保護者様の口座に直接お振込みとなります。
申請方法
小学校新1年生のご家庭には、就学時健康診断のご案内と併せて申請書を同封します。
同封された申請書をご記入の上、下記提出先までご持参もしくはご郵送ください。
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号 市役所本庁舎 7階
八王子市教育委員会 学校教育部 学務課 学事担当
※お子さんが入学予定の学校では提出できません。
中学校 新1年生(令和8年度入学者)
支給対象者
令和8年2月1日現在、八王子市内に居住し、「令和7年度就学援助制度」で「準要保護」の認定を受けている方
※生活保護を利用中の方は、福祉事務所から同様の費用が支給されるため、この制度は支給対象外となります。
支給額
63,000円(定額)
支給日
令和8年3月2日(月曜日)(令和8年2月1日現在準要保護認定の方)
支給方法
保護者様の口座に直接お振込みとなります。
申請方法
「令和7年度就学援助制度」をご申請いただきます。
※ご申請は、お子さんがお通いの小学校、もしくは学務課窓口で承っております。
※すでに「令和7年度就学援助制度」において「準要保護」の認定を受けている方については、改めての申請は不要です。
注意事項
- 今回の新入学準備金の支給を受けた場合でも、「令和8年度就学援助制度」を希望する場合には、入学後に別途申請をしていただく必要があります。
- 今回の新入学準備金の支給を受けた方につきましては、「令和8年度就学援助制度」の「新入学学用品費等」は対象となりません。
- 令和8年2月2日以降に転出した場合、新入学準備金の返金をする必要はありませんが、転出先自治体には本市で新入学準備金の入学前支給を行った旨を通知いたします。
関連ファイル
令和7年度就学援助費新入学準備金の申請について(PDF形式 189キロバイト)
(新小1)令和7年度就学援助費新入学準備金受給申請書(PDF形式 294キロバイト)
(新小1)令和7年度就学援助費新入学準備金受給申請書(記入例)(PDF形式 338キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 学校教育部学務課(学事担当)
-
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7339
ファックス:042-627-8811
- 就学時の支援の分類一覧