ショートステイ(宿泊型一時保育)

更新日:

ページID:P0001302

印刷する

ショートステイ実施施設

保護者の方の出産・病気・看護・冠婚葬祭等で家庭での養育が困難なときに施設や養育協力家庭で宿泊を伴ってお子さんをお預かりします。

  • こどものうち八栄寮(東京都八王子市館町2232-1 電話番号 042-664-2400)
  • ショートステイベビーCoCo(東京都町田市小山町3191-3 電話番号042-703-8868)
  • 市内の養育協力家庭 

利用の要件

以下の要件に該当する方がご利用になれます。

  1. 八王子市に住民票があること。
  2. 集団生活の可能なお子さんであること。
  3. お子さんの年齢が以下の範囲であること。
    こどものうち八栄寮 満2歳から満12歳(小学生)
    ショートステイベビーCoCo 満1歳から満2歳
    市内の養育協力家庭 満1歳から満12歳(小学生)
  4. 保護者の方が、出産・疾病・家族の看護・冠婚葬祭・公的行事等への参加、育児疲れなどで 一時的にお子さんの養育が困難で他に養育者がいない場合。

利用時間・利用回数

利用時間

  • こどものうち八栄寮 24時間(子どもの預け入れは午前8時から午後8時まで)
  • ショートステイベビーCoCo 24時間(子どもの預け入れは午前9時から午後4時30分まで)
  • 市内の養育協力家庭 24時間(子どもの預け入れは午前8時から午後8時まで)

全て年末年始はお休みです。

利用回数

原則として、1人につき1か月(月の初めから末日まで)7日以内。

費用(1人あたり)

  • こどものうち八栄寮 1泊2日で6,400円(以降、1日ごとに3,200円加算)
  • ショートステイベビーCoCo 1泊2日で6,000円(以降、1日ごとに3,000円加算)
  • 養育協力家庭 1泊2日で6,800円(以降、1日ごとに3,400円加算)

(注意) 非課税世帯・生活保護世帯の方は、費用の減免制度があります。ご相談ください。(送迎費用を除く。)

送迎 (施設のみで実施しています)

市内の通園・通学先と利用施設の間 送り・迎えでそれぞれ1人1回400円(往復800円)

     (注意) ショートベビーCoCoでは実施していません。

関連ファイル

202104八王子市子どもショートステイ・トワイライトステイ(PDF形式 297キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

子ども家庭部子ども家庭支援センター
〒192-0082 八王子市東町5-6(クリエイトホール地下1F)
電話:042-656-8225 
ファックス:042-656-8226

お問い合わせメールフォーム