ボーイ・ガールスカウト
更新日:平成28年6月29日
ページID:P0001088
印刷する
八王子市では、ボーイ・ガールスカウト活動を支援しています。
ボーイスカウト(日本ボーイスカウト東京連盟多摩西地区八王子協議会)
青少年が強靭な身体、立派な品性、人生に役立つ技能、他の人々への奉仕の精神など、良き社会人としての資質を養い、社会に役立つ人間性を身につけることを目的に活動しています。
対象 |
|
---|---|
主な活動 |
リーダー研修、交流キャンプ、野営研修、日本ジャンボリー、八王子まつり、地区ラリー、海外派遣、ボランティアキャンプ、いちょう祭り、技能章講習 |
活動日 |
|
組織 | ボーイスカウトは世界的な組織で、150の国や地域で1600万人以上の加盟員を持ち、これまでに2億5000万人の人たちがスカウトを経験し、社会のあらゆる分野で活躍しています。 |
八王子地区には9団あり、各団の標準構成は以下のとおりです。
ビーバースカウト隊(小学校入学直前の1月曜日から小学校2年生)
カブスカウト隊(小学校3年生から小学校5年生)
ボースカウト隊(小学校6年生から中学校3年生)
ベンチャースカウト隊(高校1年生から高校3年生)
ローバースカウト隊(18歳から25歳まで)
入団手続き
入団はいつでも可能です。
- ボーイスカウト日本連盟のホームページ(外部リンク)
ガールスカウト(ガールスカウト八王子連合会)
ガールスカウトは、少女と若い女性のための世界最大の社会教育運動で、現在世界140か国、約1,000万人の会員が活動しており、日本では約69,000人の会員が活動しています。
少女たちは、一人ひとりが成人女性に見守られながら、日々の生活の中から課題を見つけ、身の回りや地域のことからよくしていこうと仲間とともに計画、実行していきます。また、体験から学んでいくことで、どんなことにも挑戦していく姿勢を身につけていきます。
対象 |
|
---|---|
主な活動 | 社会人として必要な知識を学ぶために、ゲーム、キャンプ、ハイキングや奉仕活動をする。また、自分の能力を伸ばし、興味を広げ、助け合うことの必要性を学ぶための活動をします。 |
活動日 |
各団によって違います。
|
組織 | 世界的な組織ですが、八王子連合会は東京都支部に属し、少女会員は約90名、リーダー、アダルトスカウトなどは約80名おり、各団で様々な活動をしています。 |
八王子地区には4団あり、各団の標準構成は以下のとおりです。
テンダーフット(就学前1年)
ブラウニー(小学校1年生から小学校3年生)
ジュニア(小学校年4生から6年生)
シニア(中学生)
レンジャー(高校生相当年齢)
リーダー(18歳以上)資格が必要です
アダルトスカウト(18歳以上)
入団手続き
入団はいつでも可能です。
- ガールスカウト日本連盟のホームページ(外部リンク)
補助金関連書類
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 子ども家庭部児童青少年課(青少年担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7435
ファックス:042-627-7776
- 体験・参加・学習の分類一覧