高尾保育園
更新日:
ページID:P0001288
印刷する
所在地 | 郵便番号 193-0844 東京都八王子市高尾町1737 |
---|---|
交通手段 |
JR中央線 「高尾駅」から、徒歩12分,京王線「高尾駅」から、徒歩15分 |
電話番号・ファックス | 042-661-2431 |
子育て相談電話 | 042-661-2436 |
認可定員 | 72人(1歳 12人 2歳 12人 3歳 15人 4歳以上 35人) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分 |
利用可能サービス | 延長保育 午後6時30分から午後7時 障害児保育 有り |
保育方針
こどもが人格を形成していく上で、自己肯定感を持てるようにすることが大切です。職員は、こどものあるがままを受け止め、自分の意思を自由に表現できるように保育の中で援助していきます。
こともが保育園生活をおくる上で必要なルールを知らせるとともに、人にはそれぞれ違いがあり、その違いを認め合うことを伝えていきます。
人の成長には豊かな経験が必要であり、特に乳幼児期においては、それが実体験でなければなりません。人的・物的な環境を整え、こどもが群れて遊び、その中で実現できるようにしていきます。
園目標
(1)十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。
(2)健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。
(3)人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立及び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
(4)生命、自然及び社会の事象についての興味関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
(5)生活の中で、言葉への興味や関心を育て、話したり、聞いたり、相手の話を理解しようとするなど、言葉の豊かさを養う。
(6)様々な体験をとおして、豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。
子育てひろば「てんぐちゃんひろば」
保育園では、施設を開放して広場や園庭解放を行っています。園庭では安心して遊べる遊具や砂場もあります。お天気のいい日はぜひ遊びに来てください。
保育園の一時保育等のご案内
八王子市で行っている、お子さんを一時的に預るサービスをご紹介します。大変な時はぜひご相談ください
一人で悩まないで
子育て中の悩みはいろいろ。一人で悩み続けてどんどん悩みが大きくなるその前に。保育園でも子育ての相談をお受けしてます。お気軽に職員に声をかけてください。
高尾保育園の保育所自己評価
「保育所自己評価」を実施しました。ご覧ください。
地図
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 子ども家庭部子どもの教育・保育推進課
-
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7447
ファックス:042-621-2711
- (就学前)保育園・幼稚園・認定こども園などの分類一覧