- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 戸籍・住民登録 > 住民票の写し・戸籍証明の請求 > 住民票の写し等の請求 > 予約サービス(住民票の写し等) > 電話予約サービス(住民票の写し等)
電話予約サービス(住民票の写し等)
更新日:令和2年5月8日
ページID:P0004511
印刷する
新型コロナウイルス感染症に関連する貸付などの手続きに使用する住民票の写し等の請求について
令和2年(2020年)5月11日受付分から、市民または市内事業者で、新型コロナウイルス感染症に関連する貸付などの手続き(以下「貸付等手続き」といいます)に使用するために住民票の写し等の請求をする場合、手数料を免除(無料)します。
貸付等手続きで使用する場合には、必ず職員にその旨申し出てください。
また、納税証明書、市民税・都民税課税(非課税)証明書、固定資産課税証明書、印鑑登録証明書を貸付等手続きで使用するために請求する場合にも、同様に手数料を免除(無料)します。
詳細は以下のページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関連する貸付などの手続きに使用する証明書の手数料免除について
住民票の写し等の請求(電話予約サービス)
平日の予約受付時間内に電話で予約していただいた 「住民票の写し等」を平日の夜間もしくは土曜日、日曜日、祝日の午前中にお受取りいただけるサービスです。
請求できる方・予約受付時間
請求する証明書 | 手数料(注意1) | 請求できる方 | 予約先 | 予約受付時間 |
---|---|---|---|---|
住民票の写し 住民票記載事項証明書 (八王子市所定様式のみ) |
1通 200円 |
本人又は同一世帯に属する方 | 市民部市民課 電話番号:042-620-7232 |
平日(祝日・年末年始を除く。) 午前9時から午後5時 |
(注意1)手数料については一部、無料となる場合がありますので手数料の減免等をご確認ください。
受取時に必要なもの・受取場所
受取人(注意2) | 受取時に必要なもの |
受取日時(注意3)(注意4)(注意5) |
受取場所 |
---|---|---|---|
予約時に指定した受取人のみ |
|
予約時に指定された日及び時間 | 市役所本庁舎守衛室(本庁舎B階東側) |
(注意2)代理人による受取はできません。
(注意3)受取日は予約日を含め4日以内で指定してください。
(注意4)受取時間は平日 午後5時から午後9時、土曜日、日曜日、祝日 午前9時から正午で指定してください。
(注意5)指定した日時を経過した場合には、予約は無効となります。
本人確認書類
必要提示数 |
本人確認書類 |
---|---|
1点で確認できる書類 | マイナンバーカード(個人番号カード)、旅券、運転免許証、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、運転経歴証明書、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書などの官公署が発行した免許証、許可証若しくは資格証明書等及び官公署がその職員に対して発行した身分証明書で本人の写真が貼付されているもの、又はこれらと同等の書類のうちいずれか1点 上記の書類が更新中の場合に交付される仮証明書又は引換証類 被保険者証(国民健康保険、健康保険、船員保険、介護保険)、共済組合員証、国民年金手帳、年金証書(国民年金、厚生年金、船員保険)、共済年金証書、恩給証書、生活保護受給者証、独立行政法人・特殊法人・認可法人・国立大学法人・公立大学法人・地方独立行政法人の身分証明書(顔写真付き)、敬老手帳、これらと同等の書類 |
2点以上で確認できる書類 | 住民基本台帳カード(顔写真なし)、納税通知書、社員証及び学生証(顔写真なし)、貯金通帳、キャッシュカード、クレジットカード、診察券、消印のある本人宛郵便物、各種会員証(本人の氏名が記入されているもの)、これらと同等の書類 |
届出や各種証明請求時の本人確認に関する取組み
当事者の知らない間に、本人になりすました第三者からの虚偽の転入出・戸籍の届出や住民票の写し等の請求などが提出されるという事件が全国で発生しています。八王子市では、虚偽の届出を未然に防止するために、市役所本庁舎・各事務所の窓口において届出などに来られた方の本人確認を行わせていただきます。(平成15年11月1日より実施)
来庁される皆様におかれましては、ご負担をお掛けすることになりますが、趣旨をご理解の上、円滑な事務処理にご協力をお願い申し上げます。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民部市民課(窓口・郵送担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7232
ファックス:042-626-2381
- 住民票の写し等の請求の分類一覧