- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 受動喫煙について > 受動喫煙対策について > 受動喫煙対策相談窓口
受動喫煙対策相談窓口
更新日:平成31年3月28日
ページID:P0024508
印刷する
受付内容
・「健康増進法の一部を改正する法律」及び「東京都受動喫煙防止条例」の内容や、関連する施策等に関すること
・受動喫煙対策に関すること
※御相談いただいた時点で、関連する施策等一部詳細が確定していない場合もございます。あらかじめご了承下さい。
受付時間
平日(月曜日から金曜日まで)午前8時30分から午後5時まで
※祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。
相談方法
相談は電話又は来所にて受け付けております。
(1)電話
電話番号:042-645-5117
※相談料は無料ですが、別途通話料がかかります。
(2)来所
事前に上記電話番号まで、日時等をご予約の上お越しくださると、スムーズに御案内できます。
東京都八王子市旭町13番18号(八王子市保健所内) 2階「受動喫煙対策相談窓口」
健康増進法の一部を改正する法律の概要:厚生労働省(外部リンク)
東京都受動喫煙防止条例の概要:東京都福祉保健局(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康部(保健所)健康政策課 受動喫煙対策相談窓口
-
〒192-0083 八王子市旭町13番18号
電話:042-645-5117
ファックス:042-644-9100
- 受動喫煙についての分類一覧