- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健所 > 保健所からのお知らせ > 新型コロナウイルス感染症に関する総合コールセンターを設置しています
新型コロナウイルス感染症に関する総合コールセンターを設置しています
更新日:
ページID:P0026134
印刷する
八王子市では、市民の皆様からの相談に対応するため総合コールセンターを設置しています。
電話番号:042-620-7253 FAX番号:042-620-7322
受付時間:8時30分から17時まで(土、日、休日を含む)
新型コロナウイルス感染症に係る電話相談窓口について
1.感染症の予防に関することや、心配な症状が出たときの対応など、新型コロナウイルス感染症に関する相談
(1)八王子市 新型コロナウイルス感染症に関する総合コールセンター
(電話番号)042-620-7253
(FAX番号) 042-620-7322
(対応時間)8時30分から17時まで(土、日、休日を含む)
(2)東京都 新型コロナコールセンター
・多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)による相談
(電話番号)0570-550571(ナビダイヤル)
(対応時間)9時から22時まで(土、日、休日を含む)
・聴覚障害がある方などからの相談
新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について(聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方向け)(外部リンク)
FAX相談票(外部リンク)
(FAX番号)03-5388-1396
(3)東京都 外国人新型コロナ生活相談センター
(電話番号)0120-296-004(フリーダイヤル)
(対応時間)午前10時~午後5時(土日祝日を除く)
(対応言語)14言語
やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、タガログ語、
タイ語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、カンボジア語、ミャンマー語
(4)厚生労働省 電話相談窓口(コールセンター)
(電話番号)0120-565653(フリーダイヤル)
(対応時間)9時から21時まで(土、日、休日を含む)
2.東京都LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」
LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」と友だちになり、ご自身の健康状態等を入力いただくことで、一人ひとりに応じた新型コロナウイルス感染症に関する情報をお知らせします。
こちらから、「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」を友だちに追加してください。https://lin.ee/dCynj8n
※利用にはLINEアプリへの登録が必要です。
「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」利用規約
「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」個人情報保護方針(個人情報の取扱)
3.新型コロナ受診相談窓口(東京都発熱相談センター)
以下のいずれかに該当する方の相談
・発熱や呼吸器症状があり、発症前14日以内に海外に渡航または居住していた方
・発熱や呼吸器症状があり、発症前14日以内に海外に渡航または居住していた方と濃厚接触があった方
詳細は都民の皆様へ ~新型コロナウイルス感染症が心配なとき~(外部リンク) でご確認ください。
新型コロナ受診相談窓口
平日の8時30分から17時15分まで
(電話番号)042-645-5195(八王子市保健所)
上記以外の時間帯及び土・日曜日、祝・休日
(電話番号)03-5320-4592(東京都発熱相談センター)
関連ページ
・厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について(外部リンク)
・東京都福祉保健局 新型コロナウイルス感染症について(外部リンク)
・東京都福祉保健局 都内の最新感染動向(外部リンク)
・新型コロナウイルス感染症に関する情報(東京都感染症情報センター)(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 保健所(代表)
-
八王子市旭町13番18号
電話:042-645-5111
ファックス:042-644-9100
- 保健所の分類一覧